
前記事からの続きになりますが、8月8日は葵区両替町に今月1日オープンしたばかりの月なぎで鮨おまかせ竹。続いては車海老。

富士宮産ニジマス。

南マグロ赤身。

南マグロ中トロ。

タクアンを混ぜたトロタク。

〆はブリとカンパチと金目鯛の合わせアラ汁。酒を呑まなくても1人だいたい1万円の予算です。

葵区呉服町や両替町、七間町で開催中の静岡夜店市を見物。今年は高級鮨で出費したので、特に何も食べませんでした。

9日は清水区村松、カプチーノでチリメンジャコとキャベツと茸のペペロンチーノパスタにアイスコーヒー。

この日は夏休み前の仕事納めで、夜は会社の歓送迎会で呑みました。清水区真砂町、EKIMAESTAND(通称エキスタ)で生ビールやメロンサワーにカシスオレンジなどを呑み、枝豆にミックスナッツにフライドポテトに鶏唐揚げにタコ焼きにモツカレーなどを注文。

10日は夏休み8連休初日!しかし、あいにくの雨。今年は空梅雨で雨が降らなかったので、恵みの雨だと捉えましょう!
駿河区登呂、味よしでチャンポン麺に半チャーハンに餃子。清水エスパルスの選手達に人気の町中華。

駿河区広野、まんさくフルーツ農園ももふくで桃ヨーグルトスムージー。イチジク(バナーネ)も試食サービスでいただきました。

葵区本通西町、しずてつストア向かいの唐揚げ専門店多鳥屋が先月よりsuica chan(焼津市本町)のベトナム料理を販売するようになったので鶏モモスパイシー焼きバインミー。多鳥屋の鶏唐揚げも引き続き食べられます。

駿河区豊田、ドン・キホーテパウSBS通り店向かいの元Q太郎食堂跡地に今月8日オープンしたばかりの横浜家系ラーメン魂心家静岡SBS通り店で黒胡椒味噌ラーメンに味玉に無料ライスバーのライス。
他店舗同様、スープ飲み干すとまくり券が手に入りトッピング無料サービスなどの特典があります。

駿河区富士見町、ドン・キホーテパウSBS通り店に先月15日オープンしたばかりのリンゴ飴専門店富士林檎でアメリカンコーラリンゴ飴カット。
これで静岡市内に今夏新規オープンした飲食店は現時点(8月10日)で1店舗たりとも見落とさず抜かりなく完全網羅したと思いたい!
例のチート猫があまりにも完全無欠すぎて(どんな店でも開店初日に必ず一番乗りに現れてインスタストーリーに上げてる。)静岡中では誰1人としてその人に新店グルメ情報では勝てないけど、とりあえず静岡2番手を目指します!

本日8月10日はハーゲンダッツの日で野獣の日です。セブンイレブンでハーゲンダッツバニラアイスに午後の紅茶アイスティー。
この日は雨でしたが、東京都世田谷区北沢の某所には沢山の方々が聖地巡礼に殺到したようです。やりますねぇ。