今日のは口に合わぬ! -2ページ目

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


10月4日は散髪してスッキリしてから駿河区国吉田、アウディ静岡東で愛車の無料点検(エンジン、バッテリー、タイヤなど点検 + 洗車)してイベント出店していたFuwaShuwan(清水区由比)のプレーンシフォンケーキにアールグレイシフォンラスク。さらに熊本銘菓くりごろの和栗パイにコーヒー。愛車点検も無事に終わって一安心。

葵区南安倍、今年5月12日にオープンしたブーランジュリーコパンで蓮根パリパリチーズに焙じ茶あんバターにメロンパン。清水区三保にある同名のパン屋とは、全くの無関係です。

葵区吉津、南藁科街道沿いに先月12日オープンしたばかりのルジアダデルソーレでピッツァマルゲリータに水出しアイスコーヒー。ピッツァ生地は薄くてパリパリしたローマスタイル。

駿河区丸子、駿府の工房匠宿前にキッチンカー出店していたOZAWAで麻婆飯。

駿河区丸子、駿府の工房匠宿内にある焙煎カフェThe COFFEE ROASTER(ザ・コーヒーロースター)でザ・プリンにブレンドコーヒー。
プリンの器は匠宿内にある工房「火と土」で焼き上げられた作品。

葵区車町、元anfan跡地に先月2日オープンしたばかりのウヱルネスカフェ&八百屋でプリンアラモードにサヰフォンオーガニック冷珈琲。大正ロマン溢れる雰囲気ですが、新規オープンカフェです。

葵区七間町、イマココ横丁に今年8月8日オープンしたばかりのワインバーLeK(ルカ)のティータイムでレーズンバターケーキにフレーバーティーセット。フレーバーティーはオレンジとシナモンとバニラをチョイス。

駿河区南町、TSビル2階の居酒屋すみれでお通しの肉じゃがにオレンジジュースに串焼き(豚ネギ間、鶏皮、つくね)に焼きトロサバに焼きそば。
話は変わりますが、自民党の総裁選は高市早苗氏が小泉進次郎氏との決戦投票を制して史上初の女性総裁が誕生しました!というか、高市早苗氏の圧勝です!民意が天下り利権軍団に勝ちました!!

ツインテールでコーラやカルピス。初めましての女の子と第一印象や高市早苗新総裁や様々なネットミームや新店グルメ巡り、久しぶりの女の子と駿府城夏祭りのミスターSASUKE山田勝己や清水エスパルス選手達と飲食店で会った話やKYS侍が唄う替え歌シリーズの話、かつて某仕立て屋にいた赤髪の女の子は先月18歳になったばかりだけどすっかりベテランの風格!2ショチェキ撮って今までの思い出話したり、ポルシェやアウディなど乗りたい車の話。

5日は清水区三保、内浜海岸で清水マリーンフェスティバル。羽衣レガッタのボートレース(競漕)やヨット体験などのイベント。
出店していたらぁ麺もち月(清水区押切)の煮干しらぁ麺。


川村農園カフェ(清水区三保)のメロンスムージー。その後、マッサージ30分で身体をほぐしてリフレッシュ!

清水マリーンフェスティバルで個人的に最大の目的だったのは、予約困難な高級和食店お料理さいとう(清水区駒越中)の興津川天然鮎出汁の土鍋松茸御飯と三保サーモン汁が、なんと先着50名に無料配布サービスという神イベント!
このまたとない千載一遇のチャンスを静岡グルメガチ勢は見逃すわけがなく、配布時間30分前から陣取って確実にゲットしました!
興津川天然鮎出汁の松茸御飯、最高に美味かったです!!


清水区三保、内浜海岸近くにあるウラレナでデストロイヤーフライドポテトに川村農園トマトと駿河湾魚介(海老、アサリ)のパスタにブラッターチーズのパンケーキにアイスコーヒー。新規オープン以来、約3年ぶりの再訪。

焼津市中新田、カフェバールジハンで今月1日より始まった伝説のモンブラン(上級者)にアイスコーヒー。
バナナを芯にしたモンブランタワーに栗の渋皮煮とメレンゲの食感、下のバニラアイスとエスプレッソシフォンが絶妙な味わいを奏でます。

コスプレカフェでコーラ。1年以上ぶりの女の子と淡路島旅行や鳴門の渦潮の話。イケオジ店長や東京からやってきたセクシーな女の子と高市早苗新総裁やコンカフェでNGな話(政治、宗教、スポーツ、ギャンブルなど)をしました。俺全部ダメじゃんw しかし、まあとてもここには書けない内容の話やら味わい深い情報が手に入りました!