今日のは口に合わぬ! -2ページ目

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


9月8日は葵区七間町、今年5月にオープンした亭yamaで鶏唐揚げと豚ヒレ肉甘辛炒めランチ。ライスにサラダに赤だし味噌汁に高菜漬けに冷緑茶付き。
そういえばこの日未明の深夜2時から3時頃に皆既月食だったそうですが、寝落ちして見逃してしまいました。皆既月食は過去に見たことありますが、月と太陽の間に地球が入って直線上に並ぶことで月が太陽の赤外線(波長の長い赤い光だけが地球の大気で拡散されずに月まで届く)により赤く染まります。

葵区新富町、宮﨑水産で刺身ミックス(バチマグロ、サーモン、タコ、ホタテ、海老)をテイクアウト。

9日は駿河区八幡、こもれび食堂で前菜(モヤシとモロヘイヤ、自家製豆腐、カレーペンネ)に日替わりランチのサバ塩焼きピリ辛レモンソース定食(ゴボウの炊き込みご飯、サラダ、スープ付き)に単品で牛タンスモーク(パストラミ)。

駿河区八幡、森下公園近くの元ベーカリーIROHA跡地に今年4月オープンしたばかりのAINA(アイナ)でビビンバに温泉玉子をテイクアウト。

10日は駿河区敷地、元カフェベティー跡地に今年4月18日オープンしたばかりのHIDAMARIで豚生姜焼き丼につぶ餡シフォンケーキにレモンケーキにココアアーモンドアイスボックスクッキー。

ローソンでカルビークリスピーピザポテトチーズチーズチーズにスコールシャインマスカットにサクレ濃いみかん。

11日は葵区中ノ郷、登録有形文化財の鈴木邸前に今年7月5日オープンしたばかりのMUUでカフェラテの護。高級豆のゲイシャを使用。トーストなどのフード類は切らしてました。

12日は葵区音羽町、すがい本店で豚骨醤油ラーメンに特選本マグロ丼セット。すがいはラーメンとマグロ丼の2本柱。

駿河区中吉田、南幹線沿いのスターバックスコーヒー静岡草薙店で洋梨とキャラメルの紅茶ケーキに洋梨生キャラメルフラペチーノ。期間限定の洋梨シリーズ。

13日は葵区松富、元勇夢路松富店跡地に今月11日プレオープンしたばかりの喰心坊で豚モツ煮込み白定食(ライス、小鉢のレバー煮、吸物、漬物付き)に単品で玉ねぎと人参のかき揚げ。うどんを食べようとしたけど売り切れてました。
それにしても朝から激しい雨です。静岡には久しぶりの恵みの雨ですが、三重県の四日市市では1時間辺り最大123mmという大雨で甚大な水害に見舞われてしまいました。

葵区川合、元煙草屋兼杉山菓子跡地に本日プレオープンしたばかりのITCHY NOSE(イッチーノーズ)でバジルチキンのチャバタサンド(ラタトゥイユ、グラノーラヨーグルト付き)にオーツミルクのアイスカフェモカ。

葵区紺屋町、NEW SOBAKIRI JIROを間借りして今年6月4日オープンしたばかりのドローンカフェでアイスコーヒー(ロータスのビスケット付き)。ドリンク注文でドローンを1機お持ち帰り出来ます。家に帰ってから初めてドローンを操縦したけど、コントロールめっちゃ難しい!
そして某店の店外オプションを利用してた客にバッタリ遭遇!

伯爵と令嬢の社交場でコーラに卒業ランチェキ(本人掲載許可済)。卒業する女の子と沖縄旅行や男の身長180cm台は1cm刻みで世界が変わる話、初めましての女の子とはニッカウヰスキーのラベルの人やゴッホやモーツァルトなど教養ある話、別の女の子とはインスタのグルメ情報やへずまりゅう奈良市長恫喝や政治ネタで社会勉強。

葵区両替町、さしちょこでお通しのイカ煮にウーロン茶にタコ唐揚げサラダに揚げ出しナス。

牛串焼きに握り寿司(南マグロ赤身、本マグロ中トロ炙り、平貝、サンマ、真鯛)にトロタク巻き。