
6月1日は焼津市東小川、麺創房LEOで限定麺の背脂チャーシュー醤油ラーメンに四川麻婆丼。
明け方にサッカーのヨーロッパチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝見てて寝不足気味であります。パリ・サンジェルマンがインテルミラノ相手に5-0という大差をつけての圧勝で優勝!インテルは準決勝のバルセロナとの死闘で燃え尽きてしまったかな?

焼津市東小川、旧Blanc跡地に先月24日オープンしたばかりの寅吉商店で茸クリームハンバーグ。ライスにサラダにナポリタン付き。

焼津市東小川、純喫茶まいんどでジャムトースト(サラダ付き)にアイスコーヒー。

2日は葵区大工町、先月23日にオープンしたばかりの静岡葵商店でタコ焼きならぬコンニャク焼きにブルーハワイ練乳かき氷。かき氷はフワフワで食べやすく値段もリーズナブル。
老舗の貫禄ありますが、新規オープン店です。

葵区御幸町、M20ビルcosa2階に今月1日オープンしたばかりのマロリーポークステーキ静岡店(本店は東京都目黒区自由が丘)でポークステーキ270gの天城山セット。サラダにスープにライスにコーラのバリューセット。
粒マスタードに柚子胡椒、ワサビやかき醤油などでいただきます!

葵区伝馬町、駿河屋3階で発売から20年以上経った現在もなお語り継がれ・・・伝説のインターネットミームとなった●●ビデオ「Babylon stage34 真夏の夜の淫夢 ~the IMP~」がまだ特級呪・・・もとい、聖遺物として祀られていました!!
4月の再販時81万810円でしたが、現在は値下がりして50万円になってました!!

3日は葵区川合、はせ川で名物ターザン焼き(鶏の半身揚げ)に串焼き(豚ネギ間、鶏皮、鶏軟骨)にオレンジジュース。店主は愛知県名古屋市の手羽先の名店、風来坊出身。

餃子にハスフライに明太子おむすびにウーロン茶。
話は変わりますが、この日は日本野球界のミスターこと長嶋茂雄巨人終身名誉監督が肺炎により89歳で逝去されました。謹んでご冥福をお祈りします。長嶋茂雄さんの現役時代は流石に知らない世代ですが、巨人監督時代は1994年の10.8決戦や1996年のメークドラマで優勝、1998年のガルベス甲子園事件では丸坊主にしたり、1999年オフでは工藤投手と江藤内野手の獲得に自ら出向いて口説き落としたのは印象的でした。
2004年のアテネオリンピック前に脳梗塞で倒れて以降は、痛々しい車椅子姿になってしまいましたが・・・2021年東京オリンピック開会式では聖火点火という大役を果たしました。長嶋茂雄は自身の背番号である「3」日に89「野球」歳で野球の星に旅立ちましたが、永久に不滅であります!!

4日は葵区古庄、ひろでウーロン茶にカツオ刺身にアジフライにナスのチーズ焼きにマグロ漬け丼。元魚屋の居酒屋で、店主は熱狂的阪神タイガースファン。

5日は駿河区敷地、食彩遊膳ひめの家でお通しの飛龍頭(がんもどき)に麦茶にトウモロコシかき揚げに焼きヤングコーンにネギトン(豚ロース天ぷらネギポン酢)定食。

6日は清水区村松、カプチーノで目玉焼きジャンボハンバーグにライスにマスカットカルピス。

7日は清水区平川地、昨年9月24日に清水区草薙より移転オープンしたエル・オサムーチョでSランチ。
選べるデリ(鶏のオーブン焼き、スペインオムレツ)に海老のパエリアにレモンスカッシュ。ランチはドリンク飲み放題。

デザートのヨーグルトケーキにスイカアイスにアップルジュース。

清水区平川地、南幹線沿いにあるフレンチ食堂でるいび豚チャーシューの醤油ラーメン。

食後にコーヒー付き。