
2月12日は葵区鷹匠、グッドタイミングティーで縁起のいいモナカ(ダルマモナカ)に和三蜜焙じ茶ラテ。

オーナーの実家が達磨屋(だるまや和田清商店)ということで、色とりどりのデザインダルマが展示されています。

葵区紺屋町、元赤から跡地に今月2日オープンしたばかりのぶれゑめんでお通しの新潟牛サーロイン肉寿司に黒ウーロン茶に仙台牛タンスモークサラダに黒おでん(大根、玉子、黒はんぺん)。

金賞受賞鶏唐揚げに肉寿司(馬刺し赤身、ウニ乗せ新潟牛サーロイン)。
葵区駒形通、桜湯でひと風呂。静岡市で最も歴史があり、番台がある昭和の古き良き銭湯。値段は450円と安いけど、タオルや石鹸は自分で用意が必要。
13日は葵区呉服町、武蔵で大漁定食。サンマ塩焼きとサンマフライ。平日限定の居酒屋ランチ。

14日は駿河区有東、麺処田ぶしで田ぶしラーメン(魚介豚骨ラーメン)に半チャーハンと餃子セット。

清水区上原、イオン清水店1階フードコートの元四六時中跡地に1月31日オープンしたばかりの十勝紫あんでふわとろタコ焼きに半玉うどんに抹茶あんあん(つぶ餡シェイク)。






