1に縁がある男 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月21日は駿河区下川原、2022年10月にイタリアンとしてリニューアルしたCALM(カーム)で明太子クリームパスタランチ。サラダに前菜(キッシュ、ヒラメのフリット、人参ムースコンソメジュレ)にフォカッチャにオレンジジュース。

駿河区みずほ、長田南中学校前にある駄菓子屋さとうで焼きそばにおでん(大根、ジャガイモ、玉子、ゴボウ巻き、コンニャク)。

葵区某所、どうぶつの森でコウモリ生誕の検診セット(屍の晩餐、血液製剤)。にんげん達の服装がコウモリに寄せていたので、自分含めて皆似たような格好(黒ロングコート、ハット)でしたw

コウモリのオリジナルドリンクとチェキ。虎と小河内の北條やDON幸庵のローストビーフの話、羊とラジオ体操や21歳拳でモノマネ。

清水区春日、昨年12月に南幹線沿いにオープンしたばかりの焼きたてのかるびでキムチカルビ丼に野菜スープのセット。

22日は葵区牧ヶ谷、米こめ倶楽部で日替わり弁当。鶏唐揚げにコロッケ、サバ竜田揚げにチーズ春巻き、煮玉子にサツマイモ天ぷらやマカロニサラダなど。ライスは白米か発酵玄米か選べます。

23日は清水区日立町、今月5日に清水区中之郷より移転オープンしたばかりの嘉茂菓子(かもかし)でどら焼きにキツネ餅に大豆大福。

24日は葵区両替町、青葉シンボルロード沿いの元Number跡地に昨年12月25日オープンしたばかりのエノテカドォーロでAパスタランチ。
前菜盛り合わせはカプレーゼにサーモンマリネに生ハムのクロスティーニ。生ハムは原木から削ります。

パスタはトマト好きのポモドーロ。

ガトーショコラにピスタチオのジェラート、コーヒー。

25日は葵区城東町、城東公園近くに昨年11月オープンしたばかりのアールビブリオテイクカフェダールでココナッツケーキにコーヒー。

26日は清水区梅が岡、掬屋(むすびや)でおむすび(ツナマヨ、鶏飯)に鶏唐揚げに切り干し大根。

27日は駿河区用宗、みなと横丁1階のオムライス屋SHIGENOが昨年4月より朝ラーメンを始めています。朝7時から9時頃迄で、スープが無くなり次第終了。メニューは1種類のみで本日は濃厚熟成醤油焙煎煮干しブラック。

追加の和え玉。まぜそばとしてそのまま食べたり、替え玉にしたりお好みで。

駿河区国吉田、アウディ静岡東でウィンターフェア展示イベントに出店していた富士林檎のミルクバターリンゴ飴カットにアールグレイ紅茶。
私事ですが今乗っている愛車は、2019年5月1日の令和改元日にここで納車しました!もちろん、令和第1号納車です!そして富士林檎がオープンした2023年7月11日に第1号客ゲットしたのも自分です! アウディと富士林檎、奇跡のコラボが実現した1月のイベントに1番ゲッターとして1に縁があるこの俺が行かない理由はありません!

でしたが・・・ここでのリンゴ飴1番ゲットは逃してしまいました。