すき焼きやおでんが美味しくなる食欲の秋 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


10月23日、葵区駿府町の北街道沿いに今月21日オープンしたばかりのスレイジースタンドでスレスタポテト(スパイシーフライドポテト)にトロピカルパインエイド。専用の機械で缶蓋を取り付けます。

葵区鷹匠、風月花でピスタチオベリーかき氷マスカル練乳。中にベリーソースが入ってます。今までありそうでなかったピスタチオがここで登場!

葵区鷹匠、ネコノヒゲでチョコチップスコーンに柚子蜜クリームソーダ。

葵区紺屋町、静岡パルコ2階の一人鍋しゃぶしゃぶすうぷで国産牛と三元豚バラ肉のセット。野菜(白菜、水菜、ネギ、蓮根、シメジ、キクラゲなど)や豆腐や水餃子などはビュッフェ形式で、ドリンクバーやライスにカレーや小籠包などもあります。しゃぶしゃぶは紅葉おろしポン酢やゴマダレでいただきます。

途中で割り下を注いで味変、すき焼きへと早変わり。

台湾スイーツの豆花(トウファ)に台湾水果茶(ライチやマンゴーやオレンジなどのフルーツティー)。

24日は週刊少年ジャンプで冨樫義博先生のHUNTER×HUNTERが約4年ぶりに連載再開! Twitterでも話題が沸騰し、もはや日暮熟睡男(こち亀)みたいな存在です。センターカラーでゴンと幽助(幽☆遊☆白書)の共演は激アツすぎるぜ!!

葵区七間町、青葉シンボルロードの一番広い駐車場(パーククラブ七間町)に自分の車も含めてドイツ車が4台並んだ! アウディ、アウディ(自車)、BMW、BMW・・・やっぱり見ていて爽快!他にベンツ、ボルボ、ポルシェ、レクサスなど・・・七間町では当たり前の車なんです! この駐車場はフェラーリ、アストンマーチン、ベントレーなどのスーパーカーも30台に1台くらいの割合で見かけますよ。

葵区上石町、鹿島屋でお通しの小鉢にウーロン茶にカツオサラダに太刀魚天ぷらに焼きおにぎり。

鹿島屋の名物は牛鍋。秋が深まり寒くなってきて牛鍋やすき焼きが美味しく感じる季節。ちなみに昭和3年創業の老舗。

25日はローソンで新製品物色。クラフトポテトチップスの薫るバター味にファンタのプレミア洋梨、ハーゲンダッツのリッチミルククランチ。

葵区紺屋町、かぶら屋でウーロン茶に黒おでん(大根、黒はんぺん、玉子)にミックスホルモン唐揚げ。

金賞鶏唐揚げ(醤油、塩、辛口)に串焼き(ネギ間塩、ネギ間タレ、豚バラ、レバー)。比較的リーズナブル。

葵区呉服町、元サーモンパンチ跡地に今年9月オープンしたきばくもんでお通しのサラダにノンアルコールの贅沢フルーツ酎ハイに野菜巻き串(アスパラ、辛子蓮根、じゃがいも明太)。

野菜巻き串(レタス、タコ焼き)に鉄板餃子(シソ餃子、鶏軟骨餃子)に高菜明太豚骨まぜそばに塩おにぎり。