
6月5日、駿河区広野の竹造で生シラス丼。用宗エリアならやはりシラスは外せませんね!

駿河区広野、広野海岸公園を散策。名物の海賊船アスレチック。

駿河区用宗、用宗みなと温泉で露天風呂や炭酸泉、サウナで整う。変わり風呂はコーヒー牛乳風呂でした。

駿河区用宗、おおいしで南マグロ中トロ丼に桜海老かき揚げ。駿河区高松の大石商店とは偶々名前が似てる海鮮料理店なだけで無関係です。

ごはんを半分残して、桜海老かき揚げを乗せて天丼のタレをかけるとかき揚げ丼に早変わり。

6日は朝から雨でいよいよ静岡でも梅雨入りですね。まだ正式発表されてはいませんけど。コンビニ弁当でローソンのこれが~弁当シリーズ(チキン南蛮、ハンバーグ、豚生姜焼きなど)にハマってます。そして6月6日はロールケーキの日であります。

7日は駿河区栗原、静岡鉄道の県総合運動場駅近くの手打ちそば蝉丸で四季おろし蕎麦。天ぷら(海老、ナス、カボチャ、蓮根、サツマイモ、ゴボウ、シメジ、スナップエンドウ)に大根おろし、山菜にワカメに梅干しに鰹節と具沢山!

8日は清水区三保、海洋科学博物館近くの民宿潮(うしお)で海鮮ごちそう丼。サラダとアサリ味噌汁付き。ネタはマグロに真鯛にイサキにサーモン、海老にコハダにイカにイクラに玉子。清水エスパルスの練習場からも近く、エスパルス選手のサインがズラリ!!!

9日は葵区七間町、青葉交番近くのチュアンでピスタチオミルクかき氷。中にブルーベリーが入っています。

葵区七間町、青葉シンボルロード沿いのベルストアで冷やし担々麺(サラダ付き)に自家製レモンスカッシュ。

葵区本通、あげものアイコでタレカツ丼(スタミナ旨辛ダレ+温玉追加)に近江牛コロッケに厚切りハムカツに鶏唐揚げ(ショウガ醤油とニンニク醤油)をテイクアウト。

10日は清水区袖師町、中國料理盛旺で酢豚定食。よだれ鶏とスープ付き。

駿河区用宗、杉山農園直売所で長田の桃。開店15分前から来たのに凄まじい行列で、流石はブランド桃だと実感!

焼津市栄町、焼津駅前通り商店街にある山正亭でローストビーフ丼。サラダと味噌汁付き。

焼津市鰯ヶ島、ふぃしゅーな近くのヤイヅツナコープでまぐろチーズにチーズかつおにツナ缶。本来は南マグロ丼狙いでしたが、早くも売り切れてしまいました。