いよいよ春の訪れを感じます | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


3月22日、清水区万世町の新寿司でお任せコース。前記事からの続きで、南マグロ炙りと牛肉炙り。

鉄火巻き。

最後に玉子。

23日は葵区伝馬町、昨年11月にオープンしたコーヒーとワインの店nix(ニクス)でキャロットケーキにカフェラテ。キャロットケーキは温めるとより一層美味しくなり、シナモンやジンジャーなどのスパイスが効いていてチーズクリームとも相性抜群!

葵区御幸町、松坂屋5階にある起多乃で抹茶クリームあんみつとアイスコーヒー。現在5階は改装工事中の為にエスカレーターでは行けず、東側エレベーターから回り込むしかありません。

そして地下の回るお菓子売り場、スイートプラザ(実は名前あるの知らなかったw)はこの日が最終営業日。50年間お疲れ様でした! たくさんの思い出をありがとう!

葵区新富町、天玄で天丼(味噌汁と新香付き)に豆腐サラダとウーロン茶。天丼は海老にカボチャに海苔。

24日は清水区入船町、エスパルスドリームプラザ1階に本日オープンしたばかりのコロッケのころっ家でおためしセットをテイクアウト。特製とろとろ、茸グラタン、明太クリーミー、スパイシー牛タン、カボチャドーナツ。
モノマネ芸人のコロッケさんがプロデュースしたコロッケ屋さんで、昨年より東京や大阪などに出店。そして静岡にも進出です!

駿河区敷地、食彩遊膳ひめの家でお通しのシューマイ(肉と蟹)にホタルイカ酢味噌と豚生姜焼き定食。ひめの家さんの生姜焼きが食べたくて食べたくて、まん防を解かれるのが待ち遠しかった!

25日は葵区追手町、駿府城外堀のホリノテラスにあるtea+deliで咲き始めの桜を眺めながら米粉トーストサンドのあんバターと駿府ブレンド+コーヒー。河西新聞店NEWS(清水区由比寺尾)のエチオピアゲイシャコーヒーがベースですっきりした酸味が特徴。
昨年の桜の季節にオープンしたので、まもなく開店1周年を迎えます。

駿河区南町、昨年8月にオープンしたUNITED(ユナイテッド)でヨーグル豚ソーセージのホットドッグにクロスカットフライドポテトと自家製ジンジャーエール。以前タピオカ屋だった場所。

清水区中之郷、南幹線沿いの防災キッチン跡地に今月オープンしたばかりのティーパーティー静岡でカレーライスにオレンジコーラ。

アイスコーヒー。システムはコイン制で、個性的な店主とグルメなトーク。なかなかアクの強い店主で、その凄まじい経歴にビックリしました!

深夜にジョジョの奇妙な冒険第6部ストーンオーシャンをアニメ鑑賞。プッチ神父のあの有名な素数を数えて落ち着くシーンが出てきてこれから面白くなるんですが、残念ながら6部はここで一旦アニメ放送は終了。続きが待ち遠しいですね。

26日は車検の為に愛車をディーラーへ。手続きを終えてショールーム見学していたら、最新型の電気自動車e-tronを発見!しかし、1400万円か・・・。