
7月26日は清水区浜田町、岬屋でお通しの冷奴に冷緑茶と焼き鳥(ネギ間、レバー、鶏皮、つくね)。

コロナ禍により異例の1年遅れで開催された東京五輪2020は、大会序盤から柔道に競泳に体操にスケボーと日本の選手達が連日のメダルラッシュですね!
とりわけインパクトあったのは柔道の阿部兄妹が揃って金メダル、卓球の水谷&伊藤ペアの金メダル、あとはソフトボールの金メダルでしょうか? スケボーで金メダル獲った西矢椛はなんと13歳10ヶ月で1992年バルセロナ五輪競泳金メダリストの岩崎恭子の最年少記録(14歳0ヶ月)を塗り替えました! サーフィンの五十嵐カノアは台風接近で荒れた海の中、銀メダル! サッカーも2戦目で難敵メキシコに勝ったのはデカイ!
こんなご時世ですが、やっぱりオリンピックで日本人選手が活躍するのは明るい話題ですね!
それから東京五輪期間中はGoogleのトップページのロゴからオリンピックのゲームがプレー出来ます。昔ファミコンゲームで専用の連射コントローラーを使ったハイパーオリンピック思い出しました・・・。

27日は駿河区池田に先日オープンしたMANMAでフィナンシェとクルミレーズンパウンドケーキ。本来のお目当てだったフルーツサンドがタッチの差で完売してしまい悔しいからまたリベンジだね!

駿河区小鹿、とらやカフェでカルピスかき氷にぷるぷる杏仁豆腐とアイスコーヒー。杏仁豆腐の上のブルーベリーゼリーが涼しげです。今年で創業50年の老舗カフェ。

葵区両替町、ブラッスリートガッチでホタテと野菜のタルタルにペリエ。

和牛の赤ワイン煮込み。店員とは東京五輪の話で盛り上がりました!

夏野菜のプッタネスカ。オリーブやケッパー、アンチョビのトマトソースパスタ。

28日は土用の丑の日なので、清水区殿沢にある駿河の味処富士屋で鰻重(肝吸いと茶碗蒸し付き)。1週間前から静岡市内の各鰻店で予約に動いていたけど、石橋や橋本や池作など人気店は早くも完売で全滅でした。鰻専門店がダメなら、鰻を取り扱っている和食店が狙い目です。






