コロナワクチン接種1回目は無事終了 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


7月15日は駿河区大和、ジャンボエンチョーの裏に先日オープンしたばかりのサンドイッチ専門店MOGMOGでテリタマとツナマヨをテイクアウト。

7月も中盤になると本格的な夏で、暑い日々が続きます。コンビニでガリガリ君などのアイスをよく買いますけど、爽のシャルドネスパークリング味は久しぶりに美味いと思いました!

16日は葵区千代田、住宅街にひっそりと構える隠れ家中華料理店の香琳(こうりん)で冷やし担々麺にチャーハンセット。杏仁豆腐付き。

葵区鷹匠、日吉町駅前に前日オープンしたばかりのoimodoで焼き芋とジェラートのoimodoカップ。

清水区北矢部町、鶏笑でチキン南蛮の鶏笑弁当をテイクアウト。まだオープン間もないけど、早くも客は空いていました。このエリアで唐揚げ屋といえば、大ちゃん(清水区月見町)が強すぎますからね・・・。

17日は県東部を開拓。駿東郡清水町伏見、北海道料理中むらでコロッケと刺身盛り合わせ定食。刺身はサワラにサーモンに太刀魚炙り、イカにサザエに牛刺しなど。

三島市泉町、さいとうフルーツでエンドレスサマー。梨とパインのスムージー。

三島市広小路町、ミルクバートッコでショコラ。濃厚なソフトクリームにクーベルチュールチョコレートやチョコプリンにミニコーンなどがトッピングされてます。ココアコーンの周りにはチョコパフでオシャレに仕上がってます。

沼津市原、ラ・ポルトドールで桃のミルフィーユにチョコレートとピスタチオのムースにプリンにシュークリーム。長興寺近くの裏道にある人気隠れ家ケーキ屋さん。

この日は新型コロナワクチン接種の為に午後には静岡市清水区に戻ってます。ワクチンは打った箇所が翌日少し痛くなる程度でたいした副作用もなくとりあえず一安心。そういえば梅雨明けが発表されましたね、画像は清水区本町の港橋から眺める夕暮れの巴川。

ワクチン接種後、清水区三保の川村農園カフェで自家製トマトソースのピザトーストにアイスコーヒー。

そしてよく熟れて糖度抜群のマスクメロンを丸々1玉分贅沢に使用した事前予約制のスペシャルマスクメロンパフェ! 夏の川村農園カフェ名物でもあり、今年も始まりました!

夜は清水区八千代町、焼肉八千代亭で生ビールとキムチ盛り合わせ(白菜、キュウリ、大根、カブ、蓮根)にネギタンとカルビとテッチャン(牛ホルモン)。清水次郎長生家の近くでサッカー元日本代表の名波浩や岡崎慎司も御用達です!

八千代亭のテレビでサッカー観戦(J1清水エスパルスVS川崎フロンターレを観てその後はU24日本代表VSU24スペイン代表)しながら、石焼きビビンバにレモンサワー。さらに最後にカルピスサワーも注文。

18日も2日連続で県東部へ。清水町堂庭のラーメン猪のししで辛口豚骨ラーメン。