今年の節分は124年ぶりに2月2日だそうです。 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月30日は清水区村松、カプチーノでシーフードとほうれん草のドリアにマスカットソーダ。

清水区真砂町、夜来香(イエライシャン)で五目あんかけラーメンと餃子。

清水区真砂町、ミルククラウンカフェでチョコバナナパフェとピーチミルク。

31日は葵区羽鳥、鈴木惣菜店でカツカレー。惣菜屋ですが食堂もあります。味噌汁とキンピラゴボウ付き。

葵区羽鳥本町、鈴鈴(りんりん)でかた焼きそばと餃子。

葵区羽鳥本町、なかじま園でイチゴパフェ。羽鳥エリアでは言わずもがな大人気の農園カフェ。

葵区羽鳥、コーヒーハウス白い屋根でイチゴのホットケーキにコーヒー。真っ白い建物なので目立ちます。

駿河区用宗、みなと横丁のマルメールでチョコミントパフェとコーヒー。チョコミントパフェは途中でエスプレッソを注いで味変します。

駿河区用宗、用宗みなと温泉へ久しぶりにお邪魔。富士山を眺めながら露天風呂や炭酸泉でサッパリ!

駿河区中田本町、拉麺家で塩ラーメンと半チャーハン。SBS通り沿いにありピンクの外壁なので目立ちます。

2月1日は清水区吉川、プレーンベーカリーで食パン。弾力が凄いです!

葵区鷹匠、チェリービーンズ鷹匠店で焼肉サンドにクルクルポテトとコーラ。鷹匠店ではフライドポテトの形状が選べます。

葵区御幸町、驛前松乃鮨でランチ握り寿司大盛り。マグロ2貫にホウボウとシメサバ、イカ2貫(生、炙り)に海老と玉子、鉄火巻きとカッパ巻きにカンピョウ巻き。

2日は駿河区中島、東名高速道路静岡インター前にある蕗の薹でサバ塩焼き定食。

今年は暦のズレの関係で124年ぶりに節分が2月2日だそうです。太陽の黄径(通り道)が315度になった日が立春と定義されていて、今年は2月3日の23時59分がその瞬間。節分は立春の前日なので2日が節分となります。本当に微妙な誤差ですね・・・。
節分といえば恵方巻きですが、とある店のを予約しようとしたら直前で売り切れてしまったので、仕方無くコンビニの恵方巻きにしました。どうやら俺の前の人で完売したらしいから、本当に微妙な誤差ですね・・・。悔しいから来年リベンジだ!