
1月16日は伊豆の国市古奈のイタリアン、ポモドーロでコースディナー。前記事から続いてサラダとミネストローネにバゲット。

パスタはピリッと辛いトマトソースのアラビアータ。ちなみにポモドーロはイタリア語でトマト。

デザートのパンナコッタにコーヒー。壁には競輪選手のサインがズラッと並んでました。

17日は藤枝市駅前、中国料理芳蘭で天津飯と餃子に回鍋肉。

葵区黒金町、JR静岡駅の東海道本線ホームにある富士見そばでチーズ蕎麦。チーズと蕎麦の不思議な相性。

葵区駿府町、北街道沿いの喫茶ことだまでクルミレーズンタルトにコーヒー。

葵区鷹匠、松柏堂本店で安倍川餅どら焼きとイチゴ生クリームどら焼きに茶ばしら(抹茶饅頭)。創業は幕末の慶応3年で150年の歴史がある老舗。

夜は清水区草薙、マゼの極みTHE FATTONで限定麺の台湾カレーまぜそばにチーズ。さらに追い飯。

21日は駿河区中吉田、スターバックス静岡草薙店でクラシックチョコレートケーキとメルティ生チョコレートフラペチーノ。

22日は清水区村松、カプチーノでカツカレーとブラッドオレンジジュース。この日はカレーライスの日だそうです。

23日は沼津市下香貫前原、コーヒーバン(珈琲波夭)でモーニングのオープンセット。ベーコンエッグサンドとツナサンドにサラダとパイナップルとコーヒー。

沼津市西浦木負、カフェ海のステージでカリブ風カレーとハンバーグのプレート(スープ付き)にオレンジジュース。

デザートにアイクルート。ヨーグルトとバニラアイスクリームに寿太郎ミカンジャムを添えたもの。

沼津市西浦久料、海沿いに突如錆び付いたバスが現れますが・・・実はジ・オールドバスという横浜の廃バスをリノベーションしたカフェです。ちなみに事前予約制。

ジ・オールドバスの内部はオンボロの廃バスとは思えない位、オシャレな空間が広がります。西浦の海を眺めながら、流木コーヒーを注文。チョコレートとビスケット付きです。