10月グルメ開拓記その3 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


10月17日は葵区美川町の知る人ぞ知る隠れ家焼肉店、みなみ苑でカルビとホルモンにミニサラダと白菜キムチにライスとウーロン茶。

サービスでいただいたカルビスープがこれまた絶品!

18日は駿河区新川、カネボウ通り沿いのロイヤルセントヨーク近くに先日オープンしたばかりのゼターバーグコーヒーバー杉山珈琲店で、ガトーショコラとサントスニブラの極深コーヒー。蓄音機から流れるクラシック音楽を鑑賞しながら優雅な時間を過ごします。
マスターが1杯ずつ丁寧にドリップしているので提供まで時間かかりますが、コーヒーの濃厚さや香りは違います!

葵区鷹匠、先月オープンしたカフェコアンでマドレーヌとコーヒーのセット。

鷹匠のコアン近くに停まっていた超高級外車のアストンマーチン! 思わず見とれてしまった・・・。

葵区幸町、アラメゾンでモンブランとロリゾン(栗のババロアにカシスソース)にメイプルマドレーヌ。

葵区新伝馬、天下一で半チャンラーメンと餃子。某ラーメンチェーンの天下一品とは全く関係ない老舗の個人店。

葵区平和、住宅街にひっそりと店を構える味幸支店でラーメンと肉うま煮丼のセット。サラダや餃子に釜揚げシラスやおでんなど小鉢が付いて980円はコスパ素晴らしい!

葵区辰起町、やまぼうしでフルーツパフェとアイスコーヒー。昔ながらのレトロな喫茶店。

葵区田町、アトリエクレーヴでポティロン(カボチャのケーキ)とカボチャフィナンシェ。名物のベーグルはもう全種類完売してました。

駿河区中田、天佑(テンスケ)で麻婆豆腐と餃子の定食。玉子スープ付き。

20日は清水区草薙、マゼの極みTHE FATTONで限定麺のスキヤキにペプシゼロコーラ。

近くのローソンで見つけた、蜜とろ大学芋まん。寒くなってきたのでそろそろ温かいものが食べたくなりました。

でもやっぱりアイスも食べたい! フタバ食品のダンディーブラッククッキーチョコレート。バキザク食感のチョコモナカアイス。ついでに発酵バターのブラックサンダーも買いました。

24日は清水区村松のカプチーノでチキンソテーのポルチーニ茸クリームソースにライスとブラッドオレンジジュース。