少し暑さも落ち着いたかな? | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


9月17日は葵区瀬名中央、たいやききんちゃんでつぶ餡鯛焼きとミカンかき氷。

葵区瀬名中央、マーガレットきく屋で梶原山どら焼きに水まんじゅうと竜爪まんじゅうに菊の練り切り。

葵区上土、大阪たこ焼き三太でソースたこ焼き。

そして巨峰ソフトクリーム。

駿河区敷地、ひめの家で秋の味覚に舌鼓。今やすっかり稀少な高級魚となったサンマ塩焼きに松茸とハモの土瓶蒸しと塩昆布ポン酢おにぎり。

18日は葵区瀬名中央、安田家そば店で五目ラーメンとチャーハン。東部団地近くにある隠れ家的な店で遠し営業なのが嬉しい。ちなみに葵区横内町(駿府城近く)にある老舗蕎麦屋、安田屋の分店だそうです。

駿河区中吉田、KOマートフローズンで買った高知県雪ヶ峰牧場のジャージー牛乳アイスバーとドトールのコーヒー薫るアイスモナカ。

清水区草薙、JR東海道本線草薙駅南の牛角跡地にこの日オープンしたホルモン焼肉わっしょいで、ホルモンやレバーにハラミやギアラにハツなどの特選盛り合わせにわっしょいサラダと辛ニラにピーチオレンジ。

ライスとコーラに、〆のラーメン。駿河区国吉田の人気ラーメン店、麺や厨(くりや)の大将がプロデュースしたオススメの一杯!

19日は駿河区西脇の隠れ家、喫茶阿吽(あうん)でトーストにカニクリームコロッケ(サラダ付き)とミカンゼリーにアイスコーヒー。カラオケルーム有り、風時計にイルミネーションなど・・・もはや何でも有りの古民家カフェです!

駿河区高松、ノースフェイス併設の223カフェで梅じそチーズミルフィーユカツサンドに梨とイチジクのスムージー。カツサンドのレタスの存在感が凄い!

清水区村松、カプチーノで煮込みハンバーグとライスにブラッドオレンジジュース。

20日は県東部方面を開拓! まずは沼津市高島町、ジョリーアンジュでブリュレパンケーキにバタフライピーティーとアイスコーヒー。

函南町平井、熱函道路沿いにある遊で黒カレープレート。ライスは雑穀米でサラダとカボチャ煮付けや大根などの小鉢付き。

名物の富士山モンブランとコーヒー。曇り空でしたが、うっすら富士山が見えました。(* ̄∇ ̄)ノ