3月食べ歩きダイジェスト!その5 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


3月23日、富士宮弾丸グルメツアーの〆は富士宮市中央町のラーメンキヨシで野菜炒めなどが入ったキヨシラーメンを注文。具沢山の醤油ラーメンです。

夜は富士宮市から藤枝市に移動して、行きつけの店で限定メニューのちらし寿司。ひな祭り🎎和装イベントでした。

24日は静岡市葵区、金座町のカウボーイでステーキランチ。アメリカンな内装です。

葵区東鷹匠町、かつ藤でロースカツ定食。裏道にひっそりと構える小さなトンカツ屋です。


久しぶりにスターバックス駿河区中原店のドライブスルーで、クラシックティラミスフラペチーノ。

駿河区大谷、UMITABLEでオレンジチョコタルトに紅茶。オレンジとチョコは相性抜群ですね。ちなみに乗っているのは豆乳のクリームです。

25日は清水区西久保、長太郎飯店でラーメン・餃子・半チャーハンの長太郎セットに名物豚まん。豚まんには特有の甘味があって美味しく、あのホリエモンも食べに来たほどです!

清水区千歳町、先日オープンしたばかりのビストロベアーズキッチンにてスモーク鯖のペペロンチーノにオレンジジュース。南幹線から少し中へ入った場所です。

26日は駿河区曲金、まる太食堂で魚介豚骨全のせ濃ラーメンと餃子に半チャーハン。

たまには美味かったコンビニスイーツも紹介。ローソンのザクザクチョコシューとバスチー
(バスク風チーズケーキ)。特にバスチーは濃厚さの中にカラメルの苦味が絶妙に合わさっています。

27日は駿河区小黒、しなのやでイカ・ハス・ポテトのフライ3品。コスパは素晴らしいが、店主の爺さんが初見客には無愛想なんだよな・・・。

夜は清水区草薙、きぬむらへ。長野県安曇野産ぶどうジュースにお通しのマグロと蕗の薹、そして名物燻玉ポテトサラダ。ポテトサラダはスモークした香りと混ぜてあるイブリガッコの歯応えが堪りませんね。(゜▽゜*)

甘鯛の鱗揚げ春野菜(タラの芽、ウド)天ぷら添え。 高級魚で有名な甘鯛、鱗のパリパリ感が最高!

トトリコ豚角煮と新じゃがの炊合せ。トトリコ豚とは鳥取県産のイベリコ豚。

〆は寿司3貫(マグロ、アジ、ヒラメ柚子塩)とアサリ味噌汁。