
4月29日、葵区瀬名川の北街道沿いに4月1日オープンしたばかりの博多天ぷら専門店おひるごはんで、上天ぷら定食と明太子。
海老3本に白身魚、豚、鶏、野菜5品種とバラエティに富んで値段も比較的リーズナブルです。

天ぷらだけでは足りなかったのか・・・お次は葵区瀬名川の月さむでラーメンと豚丼セット。豚の焼肉丼が人気です。

北街道を挟んで向かいの喫茶店つきさむでロールケーキのレモンソースとアイスコーヒー。ラーメン屋の月さむと店名が同じなのは店主が兄妹だからだそうです。

葵区東瀬名町の移動式コーヒースタンド、ポーズコーヒーでもアイスコーヒー。(* ̄∇ ̄*)
実は前日の日本平夜市に出店していて、マスターから「お客さん、昨日日本平の夜市にいたでしょ?」としっかり覚えられていましたw

焼津市東新田のカフェバールジハンでは、プリンアラモードとカプチーノ。前の記事で載せた由比の河西新聞店のマスターは、このジハンで修行していました。

4月30日、静岡市清水区山切の清水ナショナルトレーニングセンター(通称JSTEP)にサッカー⚽️ワールドカップ優勝トロフィー🏆のジュール・リメ杯(世界にひとつしかない本物です!)がやって来た!
コカ・コーラ社が企画したワールドカップツアーで事前投票の結果、大分と福島を抑えて我らが地元清水に決定したのだ。東京と大阪でも展示されてはいたが拝めたのは特別招待者のみで、一般公開はこの清水が唯一の場所。JSTEPが選ばれた理由は2002年の日韓大会で日本代表と対戦したロシア代表がベースキャンプ地にしていた事と今年の開催地がロシアである縁があったからであろう。
というわけで、県外から大勢の人々が山奥のトレーニング施設に殺到し、駐車場は朝から満車! 俺も1kmくらい離れた庵原球場近くの臨時駐車場に駐車を余儀なくされた・・・。

会場に到着すると、まだ午前10時でこの行列!(゜〇゜;) トロフィーの公開は13時以降なので余裕持って3時間前に来たが・・・読みが甘かった!早い人は朝4時から!並んでいたらしい。
この日は15時から仕事なので早めに切り上げなければならなかったので、この目で拝めるかすらも怪しくなった。
今のサッカー日本代表はハリルホジッチ監督が大会直前で解任されてズタボロだけど、ワールドカップ熱は冷めてはいなかった!

待つこと4時間・・・リミットの14時になり仕事に間に合わないと判断、入り口まで来ておきながらワールドカップトロフィー🏆との記念撮影は諦めざるを得なかった。m(。≧Д≦。)m
スタッフに確認したところ、中に入ってもまだ1時間くらい待つらしい。しかも、ワールドカップは世界に1つしか存在せず本来は優勝チームしか触れられない神聖な代物なので個人のスマートフォン📱や一眼レフカメラ📷での撮影は厳禁との事! どうりで待ってる間にTwitterやインスタグラムで載せてる人がいないか検索しても全く出てこなかったわけだ・・・。 こんな時にルパンがいてくれたらなぁwww
オープンニングセレモニーには、ワールドカップ日本人得点者第1号の中山雅史氏が登場! 俺は姿こそ拝めなかったが、ゴン中山の響き渡る熱い声だけは外にいても聞こえた!(゜▽゜*)
一瞬だけ姿を拝めたのは、184cmの俺と同じくらい身長(ハイヒール込み)のある金髪の外人女性。ただならぬオーラを醸し出していた彼女、実はワールドカップ公式アンバサダーにして元ミス・ロシアに輝いたこともあるヴィクトリア・ロピレヴァさん!
あのブラジル代表FWネイマールとウワサになった彼女です! いやー、眼福でした。(* ̄∇ ̄*)

会場では女性ボーカルユニット、Little Glee Monsterのライブがあったり、ゴン中山隊長やセルジオ越後、元清水エスパルスGKシジマール氏らが地元の小・中学生と試合したり大盛況のワールドカップトロフィー🏆ツアーでした。
そんなわけで直接トロフィーは拝めなくて残念だが、俺は仕事の為に会場から離脱。(* ̄∇ ̄)ノ





