
2月25日、葵区鷹匠のカフェ&バー ロッシでイチゴパンナコッタとカプチーノ。
静鉄日吉町駅から北へ、パサージュ鷹匠を抜けてアンアン2号店の先の裏路地に入った2階にあるので、初見には分かりにくい場所。

続いては葵区伝馬町のDAYBREAKに2日連続お邪魔。エスプレッソゼリーを注文。

さらにエスプレッソレアチーズケーキと日本平紅茶。 エスプレッソの苦味とレアチーズの甘酸っぱさ、土台のタルト生地のザクザク食感が絶妙にマッチしてます。

2月26日は清水区蒲原新田のイタリアン、bloom by 3rdplaceで桜エビとシラスのピザ🍕に桜エビと高菜の白ゴマ和風パスタ。

デザートにマンゴータルト。蒲原にもオシャレな店はあります!

翌27日は葵区駿河町の常磐公園近くにあるレインバルで、チョコチップとピーナッツバターのマフィンとコーヒー。外は杉花粉が凄かった!

さらに、葵区常磐町の青葉横丁近くにある珈琲レザンにてジャムトーストにコーヒー。オシャレな庭を眺めながら優雅な時間を過ごせます。(* ̄∇ ̄*)

続いては葵区常磐町の心粋でカレーつけ麺とチクワ明太揚げ。カレーつけ麺は牛スジカレーのつけダレに太麺がよくマッチ。
心粋はラーメン屋らしからぬ店構えで驚きます!

カフェに続いてラーメン屋もハシゴ! 葵区紺屋町の一空で濃厚豚骨味噌ラーメンとローストビーフ丼。この日はさすがに食べ過ぎたw

2月最終日の28日は駿河区聖一色、草薙球場裏手の223カフェにてレタスどっさりの虹色サンドイッチとコーヒーを注文。レタスの量が凄まじ過ぎてもはやサンドイッチと言うよりはサラダである。

夜は駿河区小黒、八兵衛で天ぷら盛合せとけんちんうどん。

3月1日は駿河区敷地のひめの家でステーキ丼に初カツオの造り。もう初カツオが出回る季節になりました!

3月2日は焼津市本町、市役所近くにあるデイジーコーヒーでブレンドコーヒー。デイジーコーヒーはブラックのみの提供。

夜は焼津駅前のエキチカ温泉黒潮でリフレッシュしてからのー、焼津市石津の炭火焼肉スーパー和牛!
チョレギサラダに遠州夢咲牛のネギタン塩、霜降りカルビ・・・七輪の炭火で食べる焼肉の方が個人的には好き。

チーズチヂミに石焼きビビンバ、ハラミ、ホルモンを注文して、最後にデザートプレート。(* ̄∇ ̄*)