2018年はいきなり風邪ひいた! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


風邪気味の中、1月4日は葵区音羽町の清水山公園前にあるアサイッチで手作りサンドイッチ。
チキン南蛮&玉子ポテト、ハムカツ&野菜、スイーツ系でイチゴクリーム、小倉抹茶の4点購入。アサイッチは朝早い6時30分にオープンして午前中のうちに売り切れてしまう人気店。

昼は大崩海岸沿い、焼津市小浜のダダリでドライカレー。ダダリは普段は土日しか営業していないが、この日は年始シフトで特別営業していた。

レアチーズケーキとコーヒー☕️。天気が良く空気が澄んだ日は遠くまで駿河湾を見渡せる絶景カフェ。(* ̄∇ ̄)ノ


藤枝の某喫茶店にも新年挨拶に顔を出し、うどんとお汁粉。ま、大晦日のカウントダウンであけおめ挨拶してますけどw

翌5日は自宅近くの行きつけの店で和風ハンバーグ。野菜天ぷらの下にハンバーグと大根おろしがあります。


夜は東名高速静岡インター近く、駿河区中島の利尻にてとろろ昆布ラーメン🍜。海苔にワカメに昆布、海藻どっさり! スープはもちろん昆布ダシ。

6日は再び大崩海岸、駿河区石部のかいざんへ。ダダリよりも静岡寄りで富士山や石部海上橋を拝めます。


かいざん名物シラスピザ。近くの用宗漁港はシラスの産地で有名ですからね。

レモンタルトとコーヒー☕️。先日のダダリに続いて、駿河湾眺めて優雅に頂きます。(* ̄∇ ̄*)

そしてまた藤枝へ。今度は雑煮。ハチャメチャしすぎて夜から俺の体調はさらに悪化したのであった・・・。

正月休み最終日の7日、喉は痛いし咳が止まらないから、さすがに俺は朝一で病院へ。インフルエンザではなくただの風邪でひと安心。
昼は清水区島崎町の河岸の市まぐろ館🐟2階、ととすけで海鮮丼と名物カマ揚げ。

風邪引いても食欲だけはあるので、同じく河岸の市にある宮本商店で海老、穴子、キス、野菜のミックス天丼。体調悪いのに揚げ物・・・。

さらに、衝動的に注文してしまった玉子ふわふわ桜海老乗せ。よーするに特大の玉子焼きだけど、甘くはない。しかもかなりのボリューム!

風邪に加えて河岸の市で暴食に走り、腹が苦しいので・・・夜は身体に優しく、清水区船越南町の讃岐うどんしんへ。
餅の入った雑煮うどんに風邪に効く薬味のおろしショウガをフル投入したらツユが苦くなった! 
薬が効いたのか、ショウガが効いたのか、翌日ある程度回復して仕事初めには支障は出ませんでした。まだ咳き込んではいましたけど・・・。

1週間経った13日、薬も飲んでるのにまだ風邪が治りません!  ちなみに、8日から12日は普通に仕事に出ていました。

そして貴重な休日、午前中にまた病院行って薬を貰い・・・その後は風邪でもお構い無しにオシャレなカフェ巡りしてますw   
なにせ自炊しない面倒くさがりの男なので、飯だけは外食に完全に頼りきってます!

そんなわけで駿河区稲川、静岡駅南の森下公園前にあるチパコヤで石垣イチゴとクリームチーズのマフィンにチョコレートとオレンジのマフィン、リンゴと青レモンジャムのスコーンとドリップコーヒー☕️で優雅にブランチしてます。(* ̄∇ ̄*)
とても風邪引いてる人間の取る行動ではないが・・・それでも飯だけは外食に依存してますからね。
もちろん、他人にうつさないように最低限マスクはしてますよ。