
2016年は、昔から長らく続いていた色々な物が「終焉」を迎える年だった・・・。
SMAP解散、天皇陛下生前退位、千代の富士死去、こち亀連載終了、黄金伝説放送終了などなど。
俺個人にも、身近な人が相次いで亡くなったり・・・行きつけの料理店が閉店したり、推しの女の子が卒業発表したり、ありとあらゆる物を失った2016年だった。(つд;*)
12月26日のSMAP×SMAP最終回でテレビから姿を消した国民的グループSMAP・・・大晦日の紅白歌合戦に出場も噂されたが、結局辞退。
番組最後の「世界にひとつだけの花」を歌う時・・・リーダー中居の男泣きが印象的だった。(。´Д⊂)
本当に解散しちゃうんだよなあ・・・20年以上前の深夜番組「夢がモリモリ」でキックベースやってた頃からSMAPをずっとテレビで見ていたから、SMAPロスは相当なものだ。

それでも前を向いて進もう! ネガティブなことばかりじゃあないぞ2016年! 個人ではグアム行ったり、応援している清水エスパルスがJ1復帰したぞ!
28日は自宅近くにある行きつけの店で、ホワイトグラタンハンバーグ締め! エスパルスの選手達にも大好物。

29日は仕事納め。静岡市駿河区敷地にある食彩遊膳ひめの家にて、お造り盛合せ(本マグロ、シマアジ、ヒラメ)、エリンギバター焼き、タコ甘辛煮。
締めはひめの家名物のネギトン定食で。(*^▽^*)

冬限定のポテイト達を紹介。花畑牧場のブルーチーズ味のポテイト。

堅あげポテイトの贅沢だし味。鰹と昆布と椎茸の味わい。(  ̄▽ ̄)

30日は正月に備えて、色々買い物w 餅は大量に頂いたから、あとは・・・大西洋産天然本マグロに遠州夢咲牛に栗金団に伊達巻に日本酒越乃寒梅! これで準備万端かな?

夜は藤枝へ。ピンドン入りのぷっちょをメイド達に差し入れ。(* ̄∇ ̄)ノ⭐

そして31日大晦日、静岡インター近くの蕎麦屋神楽は開店前から行列!

今年の年越し蕎麦は、神楽にて大晦日限定の神座天かけ。
海老、穴子、サツマイモなどの天ぷらが別盛りです。(*^¬^*)

静岡伝馬町の喫茶店では、卒業する女の子の効果かのっけから大混雑。
そのコは昔から色々お世話になった功労者なので、俺からも白ワインのモンラッシェを餞別にプレゼント。(* ̄∇ ̄)ノ

ブリオッシュのホットサンドにクラムチャウダーが限定メニュー。(*^▽^*)
思い出話したり、推しのコにも会えたし楽しい時間を過ごしたが・・・こんな日にまで心底イヤな客に遭ってしまった!(# ゜Д゜)
来年からシステムが変更されるが、店長の手腕に期待しよう。
この店は昔から愛着があり10年の付き合いがあるが・・・残念なことに上記のような心底嫌いな害虫みてーなゴミクズが寄生してからは来店頻度が激減してしまった!

一旦自宅に戻って少し仮眠。o(__*)Zzz
そして夜に行動再開! 大晦日のテレビ番組は、毎年の事ながら紅白歌合戦VSガキの使いVS格闘技という構図だ。
まずガキ使をしばらく見て・・・。(゜▽゜*)

格闘技も今年はミルコとか桜井マッハ速人や魔裟斗ら、ロートル感が否めないメンバー・・・。でも、やっぱりミルコは42歳で年取ってもハイキックの強さは健在だ!(;゜∀゜)

大晦日はやっぱり伝統あるNHK紅白歌合戦、今年は解散するSMAPが辞退したり、大御所和田アキ子や五輪主題歌の安室奈美恵が落選などメンバーはちょっと微妙・・・。
意外にもPUFFYや宇多田ヒカルが初出場なのが驚いた! 彼女達がブレイクしたのは、もう20年近く前だけどなw

さて、今年も藤枝の例の場所でカウントダウンしますか!
車で移動中も紅白歌合戦やら格闘技観戦!(* ̄∇ ̄)ノ
2016年も本当に色々ありましたが・・・これで年内最後の記事とします!
皆さん、よいお年を! ☆⌒(*^∇゜)v