
6月某日、藤枝の某喫茶店で知り合ったお客さんに教えて貰った焼津市のカレー屋はんぐりぃ。

牛スジ煮込みカレーにロースカツとチーズをトッピング♪
なかなか美味しいじゃないか!ヾ(≧∇≦)

清水の行きつけの店では夏期限定メニューがスタート、まずはシーフードジェノベーゼパスタ☆ 魚介の旨味にバジルの香りが絶妙に調和。

第2弾は和風ロコモコプレート!
和風オニオンソースのハンバーグに目玉焼きと小エビの天ぷらが絶妙なハーモニーを奏でます。( ̄∇ ̄)

第3弾は生ハムと小エビの冷製パスタ! 夏の暑い日にオススメ!

第4弾はハンバーグ、ポークソテー、チキンソテーの豪華3種類ミックスグリル! それぞれ味付けのソースも違って味の変化も堪能できます!
なんだか…昔やってた料理の鉄人の料理紹介のナレーションみたいですなw
私の記憶か確かならば…映画BackdraftのFahrenheit451という曲だったかな?

7月2日かな? 藤枝の大正亭へ。その名の通り大正時代から創業の100年の歴史を持つ老舗肉料理店だ。
実は、清水エスパルスの村田和哉選手がTwitterで大絶賛していたおかげで俺はその店の存在を知ったのだ。

村田和哉選手も食べていたサイコロステーキ定食に単品でロースカツも注文!
肉がとろけるように柔らかく、最高に美味かった!(●´∀`●) 人生最幸!
これはリピーターになりそうだw

7月7日、駿河区高松の桜島っていう静岡では珍しい鹿児島料理店でごわす。
本場のさつま揚げに舌鼓。明太子やらチーズやら蓮根が入ってます。(^○^)

鹿児島といえば黒豚も有名です! 黒豚スペアリブの唐揚げ。

さつま丼&さつま汁。
さつま丼は名前とは裏腹にオシャレなカツオと地鶏のサラダ風ライス。
さつま汁は豚汁の鶏肉版みたいな感じで味は豚汁よりも薄味。

〆はサツマイモのソフトクリーム! まあ、鹿児島ですからね…。

桜島の向かいにあるのがケーキ屋のシューマン。時は遡るが一度7月3日に訪れている…。この時に桜島を見つけて気になっていたのであった。

シューマンはシュークリームやプリンが有名だが、高松の石畳というティラミスみたいなケーキが美味かった♪

最後は東名高速静岡インター近くのラーメン屋、魁力屋を紹介しましょう。
あっさり鶏ガラ醤油スープに背脂&九条ネギがドッサリの京都風ラーメンです。焼きめしとセットでどうぞ。ヾ(≧∇≦)