そうだ、京都行こう! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!



おはよー(*゚▽゚)ノ 旅4日目は京都から始まりどすえ。 まずは寝起きにレッドブル!!


朝食は定番の焼き鮭、豆乳とニガリから作る豆腐。


フワフワのだし巻き玉子はマジ絶品!!(≧∇≦*)


最後に茶菓子。やっぱり京都来たなら本格宇治抹茶を堪能しましょう。( ̄∇ ̄)
初日に比叡山でも飲んだけど、茶筅で立てた抹茶はとても風流だ!!

朝風呂浴びて着替えたら出発じゃあーっ!! 京都を自由に観光するのは実は初めて。(^○^)~♪


まずは、世界遺産の二条城! 中学の修学旅行以来だな…。今回は1人旅だから自分のペースで見物出来る♪


二条城といえば、二の丸御殿のうぐいす張り回廊でしょう!
歩き回ると…床がキュッキュッと鳴ります!(^○^)
この時、団体さんの観光客がいたので一斉に床が音色を奏でてくれました♪

でも…、うぐいす張りなんだから「ホーホケキョ」とは鳴かんのかい?



二条城の天守閣跡や庭園も散策…。


歩き回ったら暑くなった…(^◇^;)
そんなときは水の音に癒やされて、カキ氷宇治金時。風流にいただきます!



京都の街をドライブ☆ 鴨川渡ったり、京都大学や平安神宮の前を通過。
しかし、地名がスクールランブルの登場キャラっぽいw 
烏丸大路とかさ、まんまじゃん!!


足利八代将軍、義政の銀閣寺。正式名は慈照寺。


子供の頃、なぜ銀閣寺は銀ピカじゃないのか疑問に思っていた…。
だが今となっては、これはこれで渋くて味があるではないか。( ̄∇ ̄)


銀閣寺の参道や哲学の道を探索。売店では色々土産を買った♪


参道入り口付近にある松葉亭で昼食。京都名物のニシン蕎麦&衣笠丼。衣笠丼とは油揚げと九条ネギの玉子とじ丼。
お高い京懐石料理とは違って大衆的であり、いわば京都のB級グルメだ。(^○^)


松葉亭には、ビートたけし、アントニオ猪木や朝青龍など錚々たる面々も来ていたようだ。


NARUTO作者の岸本先生のサインも発見!
しかし、なぜ岸本先生だけ離れた場所に飾ってあったのだろうか…?

京都1人旅はまだまだ続く。