
夕方になり、そろそろ食事して帰ろうと思い…前に何度かお邪魔したスコルピオーネに愛車を停める。 やはりこういう店に俺の黒塗りアウディは映える。 ちなみに民主党の鳩山由紀夫元首相もこの店にちょくちょく来るらしい。

ちなみに、俺の隣には品川ナンバーのメルセデスベンツとBMW! おそらく軽井沢の別荘族か? 観光客なら大半はアウトレットか銀座か星野に流れる。裏通りにあるこの店知ってるのはかなりの通。(ま、俺も別荘族ぶった観光客だけどな…w)
だが俺のアウディだってドイツの高級車、並んでも遜色ないはず! だけど品川ナンバーには負い目を感じる…。

ふと看板に目をやると、アルソーレ…? あれ、店の名前変わったかな?
実はスコルピオーネは今年冬にオーナーシェフが病気で倒れてしまい閉店、その後7月より新たにアルソーレとして同じ店舗でリニューアルオープンしてたのだ。
店のブログもあります。↓
軽井沢アルソーレの日記

店内へ案内されるがお洒落なテラスや暖炉が残っていてスコルピオーネ時代とほとんど変わらない。 メニュー表見て大好きなワインやシャンパン呑みたくなるけど…車なので我慢!
ヴーヴ・クリコは去年クリスマスに呑んだけど俺の好きなシャンパンだ。

というわけで、スコルピオーネ時代によく食べてたバーニャカウダを注文! さらにフォアグラのポアレも!
バーニャカウダは…うーん、やはり生野菜だと苦い! 俺的にはスコルピオーネ時代の温野菜バーニャカウダの方が好きかな? ソースにもクルミのようなナッツ系の隠し味が効いていたし。(まあ、30年続いた秘伝レシピでしたからね。)
フォアグラはバルサミコソースのサッパリ感がフォアグラ特有のくどさを消して美味しい☆

揚げナスとトマトのパスタはシンプルだけどこだわり抜いた良い素材使ってるので美味しい☆

キャラメルムースのケーキとメロン、アイスコーヒーで〆る。

ご馳走さまでしたm(_ _)m この鏡もスコルピオーネ時代から変わってません!
お値段はスコルピオーネ時代より若干安くなったかな? ふつーに家族連れで小さい子供もいたし、一見さんでも気軽に入れるようになったね。