今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


9月14日は葵区千代、重機カフェクルージーでバケットカレー(サラダ、スープ付き)にレモンスカッシュ。カレーは生クリームで味変します。
前回訪問時に14時を過ぎてしまい(バケットカレーは14時迄の提供)、本来食べたかったバケットカレーにリベンジ!

食後にボリューム満点のマンゴーかき氷。ジオラマを眺めながらいただきます!

駿河区下川原、ウェルシア下川原西店の隣に今月12日オープンしたばかりの古民家カフェ丸十(まるじゅう)でシャインマスカットのショートケーキに焙じ茶チョコケーキにアイスコーヒー。鰻などの食堂メニューもありますが、事前予約制です。

ファミリーマートで江頭2:50監修トルコ名物伝説のケバブポテトチップスにWelch'sの粒選りマスカットスパークリング。トルコで伝説とはエガちゃん相変わらず攻めすぎwww
詳しく知りたければ1997年2月に彼がトルコで起こしたデンデン太鼓事件をネットで調べてくださいwww

2日連続の伯爵と令嬢の社交場でカルピスソーダ。卒業式は満員御礼!本人には話せなかったけど昨日挨拶はした。髪を切った限定復活の女の子とタイ旅行の話、別の女の子とは金塊やレアメタル(徹甲弾のタングステンなど)の話。また別の女の子とは静岡のかき氷巡りやアルマーニの話。
この日最大の個人的サプライズは卒業した本人ではなくてオメガのスピードマスターアイスブルー(時価約100万円!)を腕に巻いた時計コレクターの女の子。ロレックスのヨットマスターやパテック・フィリップの5950、ジャガー・ルクルトなどちょっとマニアックなブランド時計まで知っていて度肝を抜かれました!

葵区柚木、マークイズ静岡3階フードコートの讃岐うどんうまげなで夏期限定の温玉担々うどんにコロッケと野菜かき揚げ。無性にうどんの気分でした。

まだ足りないから、同じくマークイズ静岡3階フードコートの二代目ほんまもんでおろし蕎麦にチーズ巻き(ソースカツ)丼。

同じくマークイズ静岡1階の麻布十番モンタボーで半額タイムセール。トリュフ香るキノコシチューパンにシュガー揚げパンに青森リンゴ生ドーナツにメロンパン。

15日は焼津市本町、ターントクルこども館近くに今年3月オープンした古民家かふぇダイニングやいづで焼魚定食(トロサバ)。御飯に味噌汁にサラダにがんもどき煮物にカツオ南蛮漬けにプリン付き。古民家なので鴨居に頭をぶつけないように注意。

焼津市西小川、酒楽を間借りして今年7月4日オープンしたばかりのかき氷専門店焼津に氷河期でたっぷりメロンかき氷にレモネード。ちなみに夜は居酒屋酒楽で、深夜はパフェ屋になります。

焼津市中新田、カフェバールジハンでレアチーズケーキにセミフレッドカプチーノ。レアチーズケーキだけに、レア(生と希少のダブルミーニング)な組み合わせです。

焼津市小屋敷、すずき製菓でレーズンサンドにコーヒー。ほぼ藤枝市(築地)との境目で路地裏の細い道を進んだ先にありますが、それなりに有名らしく自分が訪れた夕方頃にはクッキーやプリンやシュークリームなどほとんどが完売していました。

焼津市栄町、馬鹿馬(ばかうま)でお通しのオクラネバネバにウーロン茶に刺身盛り合わせ(南マグロ、カツオ、ブリ、サーモン、タコ)。

串焼き(豚ネギ間、アスパラ豚肉巻き、鶏皮、つくね、牛レバー)に茸のクリームコロッケにチーズヒレカツ。

〆はカレーうどん。