nantinのボヤキ -56ページ目

カレー事件の林被告、死刑確定へ 最高裁、状況証拠で認定

和歌山市で1998年、4人が死亡、63人がヒ素中毒になった毒物カレー事件で、殺人罪などに問われた林真須美被告(47)の上告審判決で、最高裁第3小法廷は21日、「卑劣で残忍な無差別大量殺傷」として、1、2審の死刑判決を支持、被告の上告を棄却した。死刑が確定する。5人の裁判官全員一致の判決。

 那須弘平裁判長は、カレーに混入されたヒ素と被告宅などで発見されたヒ素を同一とした鑑定などから「被告が犯人であることは、合理的な疑いを差し挟む余地のない程度に証明された」と指摘。1、2審が不明とした動機については「解明されていないが、認定を左右しない」と判断した。

 直接証拠がない中で全面的に争われ、1審の初公判から10年に及んだ裁判は、状況証拠に基づく検察側主張をほぼ認めて終結する。弁護側は再審請求する方針。

 林被告は判決後、弁護人を通じ「わたしは犯人ではない。国家の誤った裁判で命を奪われることが悔しくてならない」とのコメントを出した。

 判決は、被告の犯行とする状況証拠として、ヒ素鑑定のほか、被告の髪の毛から高濃度のヒ素が検出されたことや、被告だけがヒ素を混入する機会があり、鍋のふたを開けるなど不審な行動が住民に目撃されていたことを列挙。

 その上で「遺族の処罰感情も厳しく、後遺症に苦しんでいる人もいる。一般社会に与えた影響も甚大。犯罪性向も根深く、反省もない」と非難、「刑事責任は重大で、殺意が未必的にとどまることを考慮しても、死刑を是認せざる得ない」と結論付けた。

 弁護側は、ヒ素の鑑定や被告が1人でカレー鍋を見張っていたとする住民証言の信用性を否定し、争ったが、判決は具体的に言及しなかった。

 被告は1、2審と同様、ヒ素入りのくず湯を夫に飲ませたなどとする殺人未遂事件や詐欺事件などでも有罪と認定された。

 被告は一貫して無罪を主張。1審の和歌山地裁判決は「被告が犯人であることを疑う余地はない」として死刑を宣告。2審大阪高裁判決も支持した。2009/04/21 21:29 【共同通信】                       動機の解明がされないと被告が犯人であるかの認定が難しい事件。裁判員制度の裁判では困るだろうな。

<中日>ウイニングボール、子どもの枕元に…朝倉

4月21日23時44分配信 毎日新聞
○中日2-1阪神●(21日、ナゴヤドーム)打たれて気づくこともある。中日の朝倉は一回、先頭打者・赤星への初球を左前打され、これが許した先制点につながった。「やっぱり初球は大事」と朝倉は「二回から大事に行こうと吹っ切れた」。
和田の左中間適時二塁打で逆転した直後の四回、先頭の平野に四球を与えながら、続く鳥谷を二ゴロ併殺に仕留めた。六回2死一、三塁のピンチも、再び鳥谷をシュートで内野ゴロに打ち取った。低めに制球よく、投げた24アウト中16アウトがゴロによるもの。「ゴロを打たせるのが持ち味」と胸を張った。
愛知・東邦高から入団。10年目で通算50勝に到達した。02年に11勝も翌年から故障で低迷。06、07年に2けた勝利を挙げたが昨季は右腕の血行障害で手術。浮き沈みの大きい経歴だ。「苦い経験をしてきた。だから動じない」。これまでの悔しい思いが今を支える。
朝倉は今季初勝利が15日の阪神3連戦の初戦。そして浅尾、吉見、チェンら若手が先発して喫した連敗を、阪神3連戦の初戦で止めた。「初戦を任されたらしっかり投げたいと思っている」と言う朝倉。「柱かどうか僕が決めることではない。周囲から思われていればいい」と新エースへの自負をのぞかせた。
16日に第2子が誕生。「ウイニングボールは枕元にそっと置きたい」。朝倉にも、チームにも大きな勝利だ。 中日は朝倉の好投で連敗を止めた。2回から8回まで1安打に抑え、9回は岩瀬がチーム新記録となる587登板をセーブで飾った。やっとしぶとく粘りの中日らしさが出た試合。

麻生首相、靖国神社春季例大祭に真榊を奉納

麻生首相が21日に始まった靖国神社の春季例大祭で、供え物の「真榊(まさかき)」を「内閣総理大臣」の肩書で奉納していたことが分かった。麻生事務所によると、奉納は昨年10月の秋季例大祭に続き2回目で、私費で5万円支払ったという。

 神社関係者によると、奉納されたのは真榊と呼ばれるサカキの鉢植え1基で、拝殿から本殿へ上がる階段付近に置かれた。16日に首相側から奉納の申し込みがあったといい、奉納者の札には「内閣総理大臣 麻生太郎」と記してあるという。

無責任のきわみを示した小泉首相の靖国参拝(2006年8月15日)

日本兵が戦友と別れる際、「靖国で会おう」と誓ったことから、靖国神社は日本兵の心の拠り所としてのシンボルの一つであったが、中国(中華人民共和国)、韓国(大韓民国)、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の3カ国はA級戦犯が合祀されていることから、日本の首相参拝が行われる度に激しい反発を繰り返しており、外交問題となっているが麻生首相は奉納だから大した問題にならないだろう。

09年度補正規模13兆9300億円に…国債も10兆円超

4月21日7時38分配信読売新聞
政府の追加景気対策を盛り込んだ2009年度補正予算案の全容が20日、明らかになった。
国の予算規模を示す一般会計の総額は約13兆9300億円に上り、追加対策に伴う補正予算の規模としては1998年度第3次補正予算の約7兆6380億円を上回って過去最大となる。
歳出総額は、09年度当初予算に1兆円を計上した「経済緊急対応予備費」の中から約8500億円を取り崩すため、約14兆7000億円に膨らむ。さらに約6000億円を労働保険特別会計から支出して財源に充当する。この結果、対策に伴う最終的な財政支出の規模は約15兆4000億円となる。
主な支出項目は、金融対策が約2兆9700億円、社会基盤整備に約2兆5800億円、地方自治体向けに約2兆3800億円、「健康長寿・子育て」に約2兆200億円。
財源は、緊急予備費に加え、建設国債を約7兆3300億円、赤字国債を約3兆4900億円、計10兆8200億円追加発行する。このほか「埋蔵金」と呼ばれる財政投融資特別会計の金利変動準備金から約3兆1000億円を工面。企業の資金繰り支援策の財源確保に向けた財投債の追加発行(約6・1兆円)などで財政投融資計画も約7兆8400億円上積みする。
景気対策、景気対策と言えば税金使い放題。今の与党の人たち歴史に名前が残りますよ。悪い意味で。

【名古屋市長選】

期日前投票、前回の3・5倍 投票率50%超えに期待 26日投開票の名古屋市長選で、市選挙管理委員会が19日午後8時現在でまとめた期日前投票者数は3万5499人に達し、前回市長選での同時期(投票日の1週間前)に比べ約3・5倍に達した。28年ぶりに主要政党の相乗りが崩れた市長選への関心の高さが期日前投票にも表れた形で、投票率は「50%」の大台に乗るとの期待も出ている。

 市長選は1977年まで70-40%台の高投票率を保ったが、相乗りとなった81年以降は低下。松原武久市長が3選を目指した前回は27・5%と過去最低の81年の26・26%に次いで低く、市民の「しらけ」を象徴した。

 期日前投票も、前回は最終が3万8553人で、今回は既にこの数字に迫っている。大幅増について市選管は、2003年に不在者投票から切り替わり、投票できる条件が緩和された期日前投票制度が浸透してきたことに加え、有権者の関心が高いことも理由とみており「投票率は50%以上になると期待したい」と意気込む。

 国政の与野党が32年ぶりに激突した一昨年の愛知県知事選は、名古屋市内の投票率が45・56%。“刺客”候補が次々に当選した2005年の小泉郵政解散総選挙は60・95%。投票1週間前の市内の期日前投票者数は、知事選が約2万6000人、総選挙が約3万3000人で、今回は両選挙をも上回っている。

 共産推薦の太田義郎さん(65)は「街頭でも関心の高さを感じる。高い投票率は自分に有利な材料」と評価するが、「浮動部分が増えてつかみきれないところもある」と不安も。

 民主推薦の河村たかしさん(60)は「市民税減税などの争点がはっきりしたことで関心が高まっている」とし、「投票率は50%を超える」と推測する。

 自民・公明が支持する細川昌彦さん(54)は「一人でも多くの有権者が関心を持つことは大事なこと。それが市政の原点」と話す。
今度の選挙の関心の高さを感じさせるね。ヽ(゚◇゚ )ノ

全国一斉に学力テスト実施 小6、中3の234万人

小学校6年と中学校3年の全員を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が21日、一斉に行われた。小中学校約3万2300校の約234万5000人が参加。文科省は分析結果を9月をめどに公表する予定だ。

 学年全員が対象のテストとしては43年ぶりとなった2007年以降3回目。過去2回不参加だった愛知県犬山市が新たに加わり、国公立では初の全校実施となったが、私立の参加率は昨年から約5ポイント減の約48%と半数を割り込んだ。

 テストは算数・数学と国語の2教科。それぞれ基礎的知識を問うA問題、知識の活用力を調べるB問題がある。子どもたちに生活習慣などを聞き、学校側には授業の状況などを聞く調査も同時に行う。

 小中とも採点・集計は民間に委託する。分析結果では正答率と生活習慣などとの相関関係も公表される予定だ。

 文科省は、過度な競争や学校間の序列化などを防ぐため、実施要領で都道府県教育委員会が市町村別や学校別の結果を公表することを禁じる。しかし、昨年は大阪府や秋田県が一部を公表した。

 今年は、鳥取県教委が市町村別・学校別成績の開示を決めたほか、埼玉県教委も自治体名を伏せた上で市町村別の結果を開示予定で、結果の扱いが再び論議となりそうだ。2009/04/21 09:08 【共同通信】

全国学力テストを行うのは良いと思うが、採点・集計は民間に委託すれば漢検問題みたいに大手塾の金問題につながらなければいいが。

衆院解散、8月中旬以降に=公明幹事長

衆院解散、8月中旬以降に=公明幹事長 公明党の北側一雄幹事長は20日午前、大阪市で講演し、次期衆院選について「4-6月期のGDP(国内総生産)は8月中ごろに出され、そこでは少し(経済の)底打ち感が出てくるのではないか。その時が(解散の)チャンスと首相も考えているのではないか」と述べ、8月中旬以降に行うべきだとの考えを明らかにした。 
 また、北側氏は、衆院選後の政局について「自公が勝つか、民主が勝つか別として、ねじれ状況を解消しないと日本の政治はやるべき仕事ができない。政界再編をして安定した政権をつくることが大事だ」と語った。    首相、公明代表と極秘会談=太田氏が解散日程で要請                             公明党は幹事長と代表、何か言っている事は違うが解散時期は一致するね。

選挙:名古屋市長選 細川氏支援演説、杉山市議処分へ--民主県連

選挙:名古屋市長選 細川氏支援演説、杉山市議処分へ--民主県連
民主党愛知県連は19日夜、緊急幹事会を開き、名古屋市長選で党の決定を無視し、自民、公明両党の県組織が支持する細川昌彦候補(54)を応援したとして、民主党名古屋市議団の杉山均市議(52)を処分することを決めた。具体的な処分内容は県連代表の伴野豊衆院議員らに一任した。

 幹事会後、記者会見した伴野代表によると、杉山氏は17日夜、細川氏の支援者の演説会に出席し、応援弁士として同氏への投票を呼び掛けた。伴野氏は「これまでも反党的行為があったが、(相手候補の弁士に立ったのは)決定的だ」と処分の理由を話した。

 民主党は河村たかし氏(60)を推薦しているが、杉山氏は19日も細川氏の街宣活動に参加している。杉山氏は19日、毎日新聞の取材に対し「市議団が決めた候補者の推薦が得られず、党本部が推す河村氏を選ぶという県連の対応に不信感を抱いた。信念を変えるつもりはない」と話した。           杉山均市議は、相手候補の弁士に立つなら自ら離党しなさい。

「核に対抗できるのは核」 北朝鮮情勢で中川前財務相


0092.4.19 22:09 中川昭一前財務相は19日、北海道帯広市での会合で、ミサイル発射を非難する国連安全保障理事会議長声明に反発して北朝鮮が核開発再開を宣言したことに関連し「純軍事的に言えば核に対抗できるのは核だというのは世界の常識だ」と述べ、日本として核武装を議論すべきだとの考えを表明した。
 中川氏は安倍政権で自民党政調会長を務めていた平成18年10月にも「憲法でも核保有は禁止されていない」と発言している。
 中川氏は、北朝鮮が日本のほぼ全土を射程に入れる中距離弾道ミサイル「ノドン」を多数保有し、ミサイル搭載できる小型化した核爆弾を保有しているとの見方を強調。「彼らは予告なしにいつでも撃ってくるという態勢に一歩近づいた。対抗措置を常に議論しておかなければならない」と訴えた。
 ただ、現時点での日本の核兵器保有の必要性については「核(武装)の論議と核を持つことはまったく別問題」と述べ、当面は国民レベルでの議論に委ねるのが望ましいとした。この人、何処に雲隠れしていたのか。「あの~オバマ~ふぅ~」以来か?もう、あなたに説得力ありませんよ。シラー

河村氏が先行、細川氏ら追う 名古屋市長選の終盤情勢

26日投開票の名古屋市長選は終盤戦に入り、いずれも無所属新人で、前衆院議員河村たかし氏(60)=民主推薦=が知名度を生かし先行、自民、公明両党の県組織が支持する元中部経済産業局長細川昌彦氏(54)が激しく追い上げている。愛知県商工団体連合会長太田義郎氏(65)=共産推薦=が後に続く。
河村氏は衆院議員で5回当選した市中心部の地盤をベースに無党派層に支持を拡大。しかし、市民税減税などの公約に反発する民主党市議の動きは鈍く、連合愛知も推薦を見送るなど組織票は固めきれていない。
細川氏は「市民派」を掲げ経済政策でアピール。自民党支持団体もこまめに回り、引退する現職松原武久市長の支援も取り付けた。自治労など従来は民主党系だった組織の切り崩しも狙う。
太田氏は街頭演説などで福祉の充実を強調。共産党支持団体に加え無党派層の取り込みも図り、追撃に必死だ。
元会社員黒田克明氏(36)は苦しい戦い。
主要政党の相乗りが崩れ、32年ぶりに与党と野党第1党が激突。有権者の関心は高く、投票率は前回の27・50%を大きく上回りそうだ。
2009/04/19 16:01 【共同通信】
今回の市長選は投票率も上がり盛り上がってる感じ。初めは河村たかし氏と思われていたが、さすが自民党
知事をはじめ組織がしっかりしている。そこを反発する無党派層を忘れてはいないか。