そこそこ混んでた土曜日の朝8時山手線。

「いっぱいだねぇ。こまったね、座れないね!」

なんて子供の声が。

見たら5歳くらいの五体満足な男の子、父親らしきにだっこされてる。靴は普通の子供靴。

そばに母親らしきもいたが、ベビーカーもなくでかい荷物もない。

大きな声で話した子供に何のリアクションもない。

遊びに行くような格好ではない女の子が席を譲り、子供をそこへ座らせた。

む~~なんだかなぁ。

子供は立ってろと言われて育ったからなぁ。


ベローチェ、まぁお手軽喫茶店なんだろうけど、最近、ペットボトルや他の飲料を堂々とテーブルに出す人をみかける。

それ、持ち込みって言わないか?

お子ちゃまに読み聞かせやるのはいいが、電車の中や他に客のいる店内でやるか?

まだ蔓延防止、滞在時間少なくってうたってる店内で子供の宿題やらせるか?


なんか、変なことばっかり(T_T)