東京オートサロンのお勉強 ホイール編
オートサロンを見学する中で
個人的には、BMWばかりに注視しないようにしています
(とは言え、やっぱりBMW見ちゃいますが・・・・・・。)
AUDI,MERCEDES、国産車 などなど
フラットな感覚で見るようにしています。
今回、やはり気にしていたのは、G30もそうですが
BMWのPCDが、5/112が採用されていましたので
ホイール関係は少し気にしていました
当社のデモカーでたびたびお世話になっているWORK様では
かなり数少なかった21ディスクのグノーシスが追加されました
デザインもG30/G31を乗られるお客様に受けそうな
比較的ベーシックなメッシュタイプで、フィニッシュによって
個性が出せそうです。 リム幅重視のお客様にはお勧めですね。
橋本コーポレーション様のブースでは、ここ2年ほど
ずっと気になっている Z-performance wheels が展示されていました
デモカーのM2に装着できないかと考えていたのですが
スケジュール的な問題で断念したんですよね。
今回展示されていたホイールもそうでしたが
かなりエッジの効いたデザインがお勧めです。
スポークのリム側が尖っているホイール・・・・・いろんな意味でやばいです。
あと、展示されていたパガーニに吸い寄せられて
TWSのブースにお邪魔したところ
最近、妄想していたホイールのイメージに ”的中”しちゃったホイールを発見しました
Reizend WS10 という名前みたいで
フィンタイプみたいに細いスポークの10本、1つ残念なことが
19、20インチのライナップなんですよね。
21インチディスクで21インチのラインナップが有ったらうれしかったですね。
まだまだ、21インチの設定はチャレンジなんですね。
よく考えると21インチになるとホイールも限定されますが
ホイールに絶対必要なタイヤも限定されてしまいますからね。
まだまだ、バランス的に20インチがバランスよく収まる
サイズなのかもしれませんね。
最後に、とっても気になったのが
センターロックのホイールです。(たぶんAUDIなんでコンバージョンかと・・・。)
neutrale wheels ms10 コチラも10本なんですが
雰囲気が全く違って、こちらはかなりスポーティーですね。
センターロックってこともあるんですが、単純に剛性、軽量って感じだけではない
独特の雰囲気をもったホイールだなーと
個人的にはBMWで言えば、F36 440i グランクーペ や F80 M3 に
装着されたらカッコいいのではとおもいます。
オートサロンでは、とっても多くのホイールが展示されていたので
すべてをじっくり見れているわけではないですが
目に留まっただけも、これだけ有るんですから
皆様も、ホイール選びは楽しくてたまらないのが分かります。
これから、春に向かってどんどん暖かくなってくると思いますので
少しずつ新しい靴の選定を始めてみてはいかがですか。