スーツをクルクル巻いて持ち運ぶ | エンドケイプ公式BLOG

スーツをクルクル巻いて持ち運ぶ

IMG_2081.jpg
近くスーツを海外へ持ってゆく事になった。
日本から着てゆくつもりはもちろんなく、現地で必要な時だけ着たい訳で、かといってガーメントバッグを手に持ってゆくのは好きじゃない。
と、いう訳で…
オーストラリア「Henty Wingman Messenger 2」の登場である。


IMG_2082.jpg
パッと見は普通のメッセンジャーバッグ。しかも2つある。
これをどう使うかというと、

IMG_2083.jpg
ロックを外すとこんなに大きくなりスーツやシャツがすっぽり収納できる。


IMG_2080.jpg
専用ハンガーをバッグに固定する時は回転させてバックルにして固定。


IMG_2084.jpg
スーツをしまった後は、その上にもうひとつの防水ジムバッグをセットする。
そこに革靴や着替え、小物等じゅうぶんな量を収納する。



IMG_2085.jpg
そして一気にクルクルする!!

これで完成だ。
スーツを巻く事で皺なく持ち運べる。

IMG_2088.jpg
快適。

正規代理店による参考収納量は、スーツ一着(ジャケット+ズボン)+シャツ1~3枚、靴、肌着、ベルト他アクセサリー、13インチPC、充電器、ノート他書類、その他身の回り品となっている。
これで夏前の3泊4日程度の旅ならばじゅうぶんである。