"想い"を歌い奏でる―

"想い"を歌い奏でる―

地元 埼玉に…
自信をくれた音楽に…

恩返しするつもりで(>_<)!!

音楽活動♪
個人レッスン♪
音楽サークル♪

【熱き想いを込めて❢❢音楽視聴サイト❢❢】

オリジナルの曲聴けます❢❢

【全て自分で作りました<`~´>オフィシャルホームページ♪】

End of DreamオフィシャルHP

【LIVEチケット、CD購入など】

お気軽にお問合せ下さい(^^)/



------------------------------------------------
【Be Artist!!~初心者の為の音楽レッスン~】
「ボーカル」「弾き語り」「作詞」「作曲」から・・・
「CD制作」「LIVE活動」まで!!

歌が音楽が大好きな方の為のトータルプロデュース♪

音楽活動に一生懸命に取り組むことで見えてくる
「感動」を是非、味わって下さい(^^)


【お申込みはこちらから♪】
http://be-artist-singer-creater.jimdo.com/

------------------------------------------------
Amebaでブログを始めよう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

【公式LINE】 

ID検索はこちら♪→【@717ufrom】 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

【本日の動画はこちら♪】

 

 

 

 

作詞作曲100曲挑戦中!! 43/100曲目!! 

☆歌ってみた☆演奏してみたシリーズ☆ 

 

今回は「オリジナル曲の弾き語り」という事で 

動画をお届けさせて頂きますm(_ _)m 

 

 

「テーマ」 

新生活応援Song☆ 

肩ひじ張らずに、いつも通りの自分で(^_^)b 

 

 

今年もこの季節がやってきましたね(^_^) 

が満開になって、ちょっとずつ葉桜になり始める頃。 

 

駅のホームを歩いていると、 新しいリクルートスーツに身を包んで、 

不安げに歩く新社会人を見かけます(^^) 

 

あ~。もうこんな季節か~。」と思いつつ。

 

新生活にドキドキしながらも、

新たなスタートを迎える「新人さん」を見かけると、 

ついつい心の中で「頑張れ~!」と応援したくなります笑 

 

 

昔の自分を思い返しても、 学生生活が終わり、新たに会社に就職。 

そして新生活のスタートの日と言うのは、特別なモノを感じました(^_^;) 

 

 

今までのノリじゃダメなんだろうな~」と言う不安。 

ここから一皮むけて、大きく成長するぞ!!」と言うワクワク感! 

 

そんな「不安」と「ワクワク感」が入り交じった新生活は、 

その人にとって、一際大きな記憶となってずっと残るものかな、と。 

 

 

当然「新人」として社会へ出て行く訳ですから、 

概ね「周りの人に助けて」貰いながら、前へ進む事となります(´д`) 

 

 

そんな環境が続くと、どうしても「不安」が勝ってしまうんですよね。。。 

 

「あぁ。こんなんじゃダメだ。」 

「もっとしっかりしなくちゃ。」 

 

勿論「べる事」「改善出来る事」は沢山あるだろうし、 

それを無視しては「成長」はありえないでしょう。 

 

ただ、忘れてはいけないのは「そんな新人さん」であっても、 

既にもっている「自分らしさ」は必ずあるもの。 

 

そしてその「自分らしさ」は少なくとも、 

色んな場面で自分自身を助けてくれるでしょう(^_^)b 

 

 

それは「人柄」かもしれないし「技術・知識」かもしれない。 

今までの「経験」が生きるかもしれないし、「考え方」が役立つかもしれない。 

 

謙虚」な心は忘れずに、かつ! 

今ある「自分らしさ」にもしっかりと「り」を持って!! 

 

そんな「新生活」を迎える「新人さん」の背中を見て、、、 

「応援」の気持ちを込めて、今回の曲を作りました!! 

 

 

曲名「MissMatch」の由来 

スーツで身を固めて気持ちをシャキッと持つのは良いですが、 

自分の型「生き方」「考え方」まで全部リセットする事はない!! 

 

自分に合わない「服(型)」にあせすぎず、 

自分らしさを発揮する気持ち(着慣れた服装のように!)で、 

新生活をのびのびと乗り切っていきましょ~♪ 

 

 

 

【MissMatch(歌詞)】 

そんな似合わない服を着てどこへ出掛けるの? 

サイズが合ってなくて 身動きが出来ないな 

季節に合わせて 明るい色を取り入れてみた 

だけど「フワフワ」 気持ちが落ち着かないな 

 

そんな春の日の午後 大声張り上げ飛び出した 

 

That's enough!!いつものお気に入りの服でOK! 

肩ひじ張らないカットソーで 

That'sAllright!!少し皮の剥がれた靴で 

深く息を吸い込んでリスタート!!

 

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

音楽は自分を「変えて」くれる。 

 

根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 

 

音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 

 

是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 

 

【音楽サロンTomusic☆CAMPFIRE】 

~先行特典:2月無料☆お試しに♪~ 

https://community.camp-fire.jp/projects/view/352438

 

【音楽サロンTomusic☆メンバーペイ】

  https://tomusic.memberpay.jp/

 

※上記2つ「2000円コース」は どちらも同じサービス内容となります。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

【Youtubeチャンネル登録してね♪】 

http://www.youtube.com/channel/UCDyoasE6qCMb2l8VEihIvxQ?sub_confirmation=1

 

・バンド活動/ギターボーカル15年 

・音楽講師7年以上 

・インディーズレーベル所属歴あり 

・音楽サークル主催(50名以上) 

・個人事業主(フリーランス) 

・2020年からYouTube配信スタート 

 

シンガーソングライター TOMOKI 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

シンガーソングライターTOMOKIがおすすめする!

 【ミックスボイス習得のロードマップ】 

 

①裏声:ファルセットを鍛える https://youtu.be/8nQQgSfPRP0

②裏声:ヘッドボイスを鍛える https://youtu.be/bahDR_sOAqU

③地声を鍛える(エッジボイス) https://youtu.be/uvmkHAs63vw

④地声ベースのミックスボイス https://youtu.be/_6kMJqY5yr4

⑤裏声ベースのミックスボイス https://youtu.be/ubo9426o2ZY

⑥声区融合で仕上げ https://youtu.be/6Qc2CoC2exA

 


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【twitter】
https://twitter.com/tomokiimaizumi

【blog】
https://ameblo.jp/end-of-dream-kibi

【facebook】
https://www.facebook.com/end.of.dream1969/

【自己紹介】
https://end-of-dream1969.jimdofree.com/

【その他 お仕事ご依頼はこちら】
i.tomoki0218@gmail.com
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式LINE登録も是非お願い致します^^
こちらをクリック→【https://lin.ee/4LcUfF
ID検索はこちら♪→【@717ufrom】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~いつもお世話になっているスタジオはこちら~
☆sound studio PACKS☆
http://www.studio-packs.jp/minamiurawa

☆北浦和キャンディーリハーサルスタジオ☆
http://www.spirits-jp.com/candy/

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

【公式LINE】 

ID検索はこちら♪→【@717ufrom】 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

【本日の動画はこちら♪】

 

 

 

作詞作曲100曲挑戦中!! 42/100曲目!! 

☆歌ってみた☆演奏してみたシリーズ☆ 

 

今回は「オリジナル曲の弾き語り」という事で 

動画をお届けさせて頂きますm(_ _)m 

 

 

「テーマ」 

勝ち取る」よりも「分かち合う」事で

                   得られるものがある 

 

 

【作曲背景】 

2022年現在。 世界情勢を受けて、感じた素直な事を曲にしてみました。 

 

テレビの画面越しに見える凄惨な光景。 

これが「現代の世」において起きている現実なのか。 

 

戦争(軍事侵略)は人類の歴史において、 

「無駄」だと言う事を学んだのではなかったのか? 

 

そんな「疑惑」「憤り」「不安」「焦燥」そして、 

今、出来る事は何だろう?」という感情が

作曲の一番根底のモチベーションでした。 

 

 

益、地理的背景、歴史的背景もあるだろう。しかし。】 

「争い」が起こる時というのは「不利益を防ぐ為」が、 

大きな理由の一つかと思います。 

 

政治的有利性の確保 

海洋資源の確保 

・対外国への防衛線の確保 

 

 

ここには「日本」を含め「アメリカ」「中国」「ヨーロッパ」など、 

国家間の関係性も複雑に絡み合い、答えは簡単には出ないのでしょう。 

 

だからこそ「」は「」は「対話」を長い時間をかけて続け、 

妥協案」や「代替案」を提案しつつ、歩みよって来たハズ。 

 

 

 

【奪う事で得られるものは、何もない】 

「対話」によって情勢が進展しないからと言って、 

強行突破!!」「奪う!!」この選択肢によって「得よう」と思ったものは、 

往々にして「失う」事は少なくないです。 

 

 

「強行突破!!で得ようと思ったもの」 

国家の平穏 

国民の安全 

経済的な安定 

 

 

これを「争い(戦争)」によって得られた事は、 

歴史を振り返って、得られた事はあったでしょうか? 

 

 

 

【本当に得たいなら「分かち合う」事】 

結局「平穏」「安全」「安定」を実現するには、 

「奪う」のではなく「分かち合う」しかないと思っています。 

 

これが「国家」単位になると「分かち合い」は容易ではないのかもしれませんが、 

国家とは人の集まり」であると考えれば、、、答えは見つかるハズ。 

 

人と人が「り合い」「かち合う」事は、 

何も珍しいものではないと思います。 

 

「分かち合い」のスタートラインにおいては、 

誰かが「一肌脱ぐ」必要はありますが、、、 

 

 

そこから生まれた「分かち合いの連鎖」こそが

 きっと「世界を変える」のではないでしょうか。 

 

 

 

【No War(歌詞)】 

そこに通っていた 友はもういない 

大切な約束も あったハズなのに 

帰る家さえ失い 行くあてのない明日へ 

思い出が詰まった街に 背中を向けて 

 

同じ毎日が当たり前に 続くとばかり思っていた 

だけど世界は不意にキバをむいた 

 

争いが起こり(初めて) 平和の意味を知る 

傷つけ合った先に 得られるものはない 

「勝ち取る」よりも 出来る事がある 

「分かち合う」事で 得られるものがある

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

音楽は自分を「変えて」くれる。 

 

根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 

 

音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 

 

是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 

 

【音楽サロンTomusic☆CAMPFIRE】 

~先行特典:2月無料☆お試しに♪~ 

https://community.camp-fire.jp/projects/view/352438

 

【音楽サロンTomusic☆メンバーペイ】

  https://tomusic.memberpay.jp/

 

※上記2つ「2000円コース」は どちらも同じサービス内容となります。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

【Youtubeチャンネル登録してね♪】 

http://www.youtube.com/channel/UCDyoasE6qCMb2l8VEihIvxQ?sub_confirmation=1

 

・バンド活動/ギターボーカル15年 

・音楽講師7年以上 

・インディーズレーベル所属歴あり 

・音楽サークル主催(50名以上) 

・個人事業主(フリーランス) 

・2020年からYouTube配信スタート 

 

シンガーソングライター TOMOKI 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

シンガーソングライターTOMOKIがおすすめする!

 【ミックスボイス習得のロードマップ】 

 

①裏声:ファルセットを鍛える https://youtu.be/8nQQgSfPRP0

②裏声:ヘッドボイスを鍛える https://youtu.be/bahDR_sOAqU

③地声を鍛える(エッジボイス) https://youtu.be/uvmkHAs63vw

④地声ベースのミックスボイス https://youtu.be/_6kMJqY5yr4

⑤裏声ベースのミックスボイス https://youtu.be/ubo9426o2ZY

⑥声区融合で仕上げ https://youtu.be/6Qc2CoC2exA

 


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【twitter】
https://twitter.com/tomokiimaizumi

【blog】
https://ameblo.jp/end-of-dream-kibi

【facebook】
https://www.facebook.com/end.of.dream1969/

【自己紹介】
https://end-of-dream1969.jimdofree.com/

【その他 お仕事ご依頼はこちら】
i.tomoki0218@gmail.com
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式LINE登録も是非お願い致します^^
こちらをクリック→【https://lin.ee/4LcUfF
ID検索はこちら♪→【@717ufrom】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~いつもお世話になっているスタジオはこちら~
☆sound studio PACKS☆
http://www.studio-packs.jp/minamiurawa

☆北浦和キャンディーリハーサルスタジオ☆
http://www.spirits-jp.com/candy/

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

【公式LINE】 

ID検索はこちら♪→【@717ufrom】 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

【本日の動画はこちら♪】

 

作詞作曲100曲挑戦中!! 41/100曲目!! 

☆歌ってみた☆演奏してみたシリーズ☆ 

 

今回は「オリジナル曲の弾き語り」という事で 

動画をお届けさせて頂きますm(_ _)m 

 

 

「テーマ」 

途中下車した駅で、出会うものが、

   その後の人生を大きく変える事は、珍しくない 

 

 

・スマホを開けば、すぐに情報が得られる時代 

・交通機関を使えば、すぐに目的地へ到着できる時代 

・AIが発達し、色々と人が抱える手間が省ける時代 

 

 

文明」「科学」が発達し、便利でストレスレスな時代になるのは、 

とても素晴らしい事だと思います。 

※不便だった昔に戻る、と言うのはなかなか難しい。。。 

 

 

しかし「答え(目的地)」までの距離が短くなり、 

便利」になればなる程「見失うモノ」がある気がします。 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

途中下車での出会いが、未来を変える】 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

身近で分りやすい例を一つ挙げるとするならば。。。 

 

たとえば今や「Amazon」で欲しい「本」は検索すれば 

すぐに見つける事が出来、そしてボタン一つで手元に届きます。 

 

しかし。 

一方で、本屋さんに出向いて、色々な「コーナー」を見て回る中で、 

目的のモノではない、ふと目に入る「気になる本」に出会う事があります。 

 

ここで出会った「気になる本」と言うのは、 

Amazonの検索ではほぼ絶対に出会う事のないもの。 

(ジャンルなど関連しなければ、存在すら知らないまま) 

 

時にこの「事故のような出会い」が、 

自分自身の「思考」に痛烈な影響を与える事があります。 

 

こうした経験は皆さんおありになるかと思いますが、 

本屋に出向く手間」「探す手間」こうした原始的体験こそが、 

 

「自分では意図しない決定的な出会い

 

   を生み出す事は往々にあると思っています。 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

【効率!効率!!】だけでは見えてこないもの 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

勿論、資本主義における「ビジネス」などにおいては、 

効率」や「成果」を追求するのは基本的なファクターです。 

 

ただこうしたスタンスを「人生全般」に引き伸ばしてしまうと、 

心から「瑞々しさ」みたいなものを失う感覚があります。 

 

「瑞々しさを得られる原始的体験」 

・パソコンではなく、手書きの手紙をしたためる 

→紙をこするペンの感覚、感触がなんとも言えない快感!笑 

 

また、手癖もあるが、字体からその人の「心持ち」が表れる部分も面白い。 

 

 

 

・1駅分、電車を早めに降りて、歩いてみる 

→「目的地」へ早く行くには電車など乗りモノが一番。 

 

しかし、その途中の景色や、隠れた名店は全て通り過ごしてします。 

自分の足で歩いてこそ、出会うものがある。 

 

 

・食器洗浄機ではなく、自分の手で食器を洗ってみる 

→自分の手の中でスポンジを握り、泡立てる感覚は子供の頃を思い出す。 

 

フワフワ、モコモコ感触を楽しむ時間は、

他では味わえない体験。 

自分の手で、徐々に汚れが落ちていく様を見るのも、達成感がある。 

 

 

 

ここで挙げた「瑞々しさを得られる原始的体験」は、 

ほんの一例ではありますが、、、 

「効率」「成果」だけを求めていては見失うものがある。 

 

 

それをできるだけ言語化し、曲としても残したい! 

そんな思いで今回の【途中下車】を作曲しました。 

 

 

 

【途中下車(歌詞)】 

時には途中下車も してみるといい 

夕暮れの 海辺の駅で 

潮風に揺れている 一輪の花が 

こぼれ落ちる「時」を止めた 

 

少し寂しいけれど 「今しかない時間」 

今しか生み出せない「果実」 

 

ずっと目を背けていた Time of Lonliness 

ギターの音色と共に 深く味わい 

ありのままの現実と 向き合った時 

これから歩む道が 見えてきた

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

音楽は自分を「変えて」くれる。 

 

根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 

 

音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 

 

是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 

 

【音楽サロンTomusic☆CAMPFIRE】 

~先行特典:2月無料☆お試しに♪~ 

https://community.camp-fire.jp/projects/view/352438

 

【音楽サロンTomusic☆メンバーペイ】

  https://tomusic.memberpay.jp/

 

※上記2つ「2000円コース」は どちらも同じサービス内容となります。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

【Youtubeチャンネル登録してね♪】 

http://www.youtube.com/channel/UCDyoasE6qCMb2l8VEihIvxQ?sub_confirmation=1

 

・バンド活動/ギターボーカル15年 

・音楽講師7年以上 

・インディーズレーベル所属歴あり 

・音楽サークル主催(50名以上) 

・個人事業主(フリーランス) 

・2020年からYouTube配信スタート 

 

シンガーソングライター TOMOKI 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

シンガーソングライターTOMOKIがおすすめする!

 【ミックスボイス習得のロードマップ】 

 

①裏声:ファルセットを鍛える https://youtu.be/8nQQgSfPRP0

②裏声:ヘッドボイスを鍛える https://youtu.be/bahDR_sOAqU

③地声を鍛える(エッジボイス) https://youtu.be/uvmkHAs63vw

④地声ベースのミックスボイス https://youtu.be/_6kMJqY5yr4

⑤裏声ベースのミックスボイス https://youtu.be/ubo9426o2ZY

⑥声区融合で仕上げ https://youtu.be/6Qc2CoC2exA

 


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【twitter】
https://twitter.com/tomokiimaizumi

【blog】
https://ameblo.jp/end-of-dream-kibi

【facebook】
https://www.facebook.com/end.of.dream1969/

【自己紹介】
https://end-of-dream1969.jimdofree.com/

【その他 お仕事ご依頼はこちら】
i.tomoki0218@gmail.com
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式LINE登録も是非お願い致します^^
こちらをクリック→【https://lin.ee/4LcUfF
ID検索はこちら♪→【@717ufrom】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~いつもお世話になっているスタジオはこちら~
☆sound studio PACKS☆
http://www.studio-packs.jp/minamiurawa

☆北浦和キャンディーリハーサルスタジオ☆
http://www.spirits-jp.com/candy/

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

【公式LINE】 

ID検索はこちら♪→【@717ufrom】 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

【本日の動画はこちら♪】

 

 

 

作詞作曲100曲挑戦中!! 40/100曲目!! 

☆歌ってみた☆演奏してみたシリーズ☆ 

 

今回は「オリジナル曲の弾き語り」という事で 

動画をお届けさせて頂きますm(_ _)m 

 

 

「テーマ」 

「失敗」が何よ(。・ω・。) 

STEPUPへの扉ならば歓迎しよう! 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

皆さんは「挑戦」している事はありますか? 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

その「挑戦」の形は、人それぞれ、様々かと思います。 

 

「仕事」「資格」「受験」と行ったものから、、、 

「コミュニケーション」「行動・習慣作り」「禁煙・禁酒」などなど 

挙げれば切りが無いくらい、様々な【挑戦の形】があります。 

 

皆さんは「挑戦」していますか? 

どんな「挑戦」をしていますか? 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

「挑戦」には「不安」や「苦痛」は付き物。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

例えば「英語力」を身につけよう! 

そう思って「目標レベル(例:TOEIC800点)」を目指すなら、、、 

 

「疲れていても時間を作って勉強!」 

「上手く点数(スコア)が伸びない現実を受け止める、、、!」 

「どうやったら上手くいくか、工夫をする事(ただ、やるだけじゃダメ。)」 と。

 

こんな風に「目標達成」への挑戦を始めた瞬間、 

様々な「不安」や「苦痛」と向き合わなければいけません。 

 

「今日は、もう1杯やっちゃったから、集中出来ない~(´д`)」 

そんな時でも「挑戦(勉強する時間の確保)」するのは、本当に大変な事です。 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

こんな「苦痛」が伴うならいっそ、、、。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

「挑戦」には「苦痛」が付き物!? 

いやいや、わざわざそんな「疲れる事」なんてしたくないよ。 

 

オレは、私は、のんびりとマイペースに生きていくんだ~!」 と。

 

勿論「どう生きるか」「何を大切にするか」は自由。 

それこそ「自由」に生き方を決められるからこそ、人生は素晴らしいと思っています。 

 

 

「挑戦をしない人生」を選ぶ事。 これも立派な「生き方」です。 

 

実は、私自身「歌う事=挑戦」を諦めていた時期がありました。 

「どうせ、上手くいかないでしょ。」 

「誰に何を言われるか、、、怖い。」 

 

挑戦しなければ、こうした「不安」や「痛み」を味わう事はないので、、、 

至極、穏やかでピースフルな人生が送れると思っていました。 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

しかし、そんな「苦痛」から学べる事がある。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

「挑戦」して「敗北者」になるくらいなら、 

はじめから傷付かない「挑戦しない人」でいい。 

 

私にもそんな時期がありました。 

 

しかし。心穏やかに生きられるかな~と思いましたが、 

実は、幾度となく「嫌な自分」が顔を出す事がありました。 

 

 

・人の「挑戦」を応援出来ない自分になっていた 

・心のどこかで「失敗」を笑ってしまう自分がいる 

・何より「心が動かない」時間が多い。 

 

「挑戦」を忘れた人生を歩んでいると、 

何か「大切なもの」が抜け落ちて行く感覚がありました。 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

心の底から「苦しむ」からこそ、気づける事。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

「なかなか達成できない苦しみ」 

「上手く行かない現実と向き合う事」 

「失敗する事で、味わう敗北感」 

 

これら全て、本当なら体験したくないもの。 

でも、ここからしか「気づけないもの」があると思っています。 

 

 

初心を忘れず謙虚に生きる事 

・人の努力を心の底から応援出来る事 

・口だけでない、背中で語れるかっちょいい大人になる事 

 

 

これらは「敗北者」となって初めて「実感」出来、 

そして「血」となり「肉」となる財産。 

 

この点において言えば「挑戦」によって「目的を達成」する事よりも、 

その過程」で得た「経験」がどれだけ大切か、が分ります。 

 

 

そんな気持ちを、今回の「敗北者」と言う曲に込めました。  

 

 

 

【敗北者(歌詞)】 

誰しも夢を持ち 夢に敗れてきた 

時に人は 人の夢を あざ笑う 

 

無意味なアドバイスしてるくらいなら 

背中で語れ 

 

夢敗れた者にしか 分らない「痛み」がある 

それを知らぬ 人生など 暗(アン)の無い「アンパン」 

 

「敗北者」は挑戦した者の証 

だからこそ 人は 「人と成れる」

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

音楽は自分を「変えて」くれる。 

 

根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 

 

音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 

 

是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 

 

【音楽サロンTomusic☆CAMPFIRE】 

~先行特典:2月無料☆お試しに♪~ 

https://community.camp-fire.jp/projects/view/352438

 

【音楽サロンTomusic☆メンバーペイ】

  https://tomusic.memberpay.jp/

 

※上記2つ「2000円コース」は どちらも同じサービス内容となります。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

【Youtubeチャンネル登録してね♪】 

http://www.youtube.com/channel/UCDyoasE6qCMb2l8VEihIvxQ?sub_confirmation=1

 

・バンド活動/ギターボーカル15年 

・音楽講師7年以上 

・インディーズレーベル所属歴あり 

・音楽サークル主催(50名以上) 

・個人事業主(フリーランス) 

・2020年からYouTube配信スタート 

 

シンガーソングライター TOMOKI 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

 

シンガーソングライターTOMOKIがおすすめする!

 【ミックスボイス習得のロードマップ】 

 

①裏声:ファルセットを鍛える https://youtu.be/8nQQgSfPRP0

②裏声:ヘッドボイスを鍛える https://youtu.be/bahDR_sOAqU

③地声を鍛える(エッジボイス) https://youtu.be/uvmkHAs63vw

④地声ベースのミックスボイス https://youtu.be/_6kMJqY5yr4

⑤裏声ベースのミックスボイス https://youtu.be/ubo9426o2ZY

⑥声区融合で仕上げ https://youtu.be/6Qc2CoC2exA

 


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【twitter】
https://twitter.com/tomokiimaizumi

【blog】
https://ameblo.jp/end-of-dream-kibi

【facebook】
https://www.facebook.com/end.of.dream1969/

【自己紹介】
https://end-of-dream1969.jimdofree.com/

【その他 お仕事ご依頼はこちら】
i.tomoki0218@gmail.com
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式LINE登録も是非お願い致します^^
こちらをクリック→【https://lin.ee/4LcUfF
ID検索はこちら♪→【@717ufrom】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~いつもお世話になっているスタジオはこちら~
☆sound studio PACKS☆
http://www.studio-packs.jp/minamiurawa

☆北浦和キャンディーリハーサルスタジオ☆
http://www.spirits-jp.com/candy/