さむ。
てほどでもないか。
こんなもんじゃないよね冬。
さて撮影。
現場向け。
今回が無職時代(次は死ぬ時か?)最後の撮影になるだろな。
で、
湾岸向け。
またかよ。
前職担当地で撮影多いな。ま、ロケーションいいからね。
昨日帰って娘に、
ファイヤーバード売って来た。ひゃくまん付いた。
「おー」
「すごーい」
でね、恵比寿までギター持ってく途中、知人から「おせちひとつ送ろうか?」て電話あったけどどーする?
「多分お正月は向こう(母親のとこ)に呼ばれると思う」
「行きたくないけどね」
親族の集まりが恒例になってるんだっけ?とか思ったらそんなことはなくて色々話し聞いてると、
俺さ、
娘がうちに来た経緯とか理由とか聞かないことにしてんのね。話したきゃ本人が話すだろうし。聞いてごちゃごちゃ言うのは違うと思うし、一歩間違うと母親と同じになりかねないし。
娘は向こうに帰れない状況らしい。
母親は(元家内は)結婚してた頃から、
お酒好きでキレ易い人だった。義母曰く「瞬間湯沸器」と。
なんか知らんけど(知りたくもないけど)娘が北米に居る間にターボが掛かったらしい。
俺同様、娘も『酔っ払いが嫌い』だしね。
キレるだけならまだしも(俺も他人のことは全く言えません反省してます)酒飲んでキレまくるんじゃあね。そりゃね。
恐らくそれを指摘して何度もやり合って「出てけ」か「出て行きます」になったのかと。
だーから着替えとか取りに行く時わざわざ留守を狙ったのか。
で、
揉めたくないから「呼ばれたら行く」か。
逆らったらカチカチ山。
ごめんよ娘。
想像出来ることだったのに。そこまで考えが至らなかったよ『いつでも帰れる状況』なんだと思ってた。
無神経なことを言っちゃったかも知らん(←これ得意だし)
てことは同居は長くなりそだね。
ま、とーちゃんはいいけどね。
いい悪いじゃない、他に居場所が無いのか。
ふーむー
まぁ、
必要とされてる。と思えば、ありがたいことだけどな。
だーめだなぁ。
目先しか見れなくて。
いっつもこうだ。