平成31年3月23日

木蓮が満開でした。


2度目の長谷寺にお参りした後に箕郷町に向かいます。

箕輪城の南側、『水の手曲輪』といわれた場所に位置しています。


箕輪山慈眼院法峰寺は天台宗の寺院でご本尊は阿弥陀如来です。

新上州三十三観音霊場、第二十四番札所になります。


開創はなんと慈覚大師円仁、東国遊化の折り天安二年(858)に開創したといわれています。

戦国時代の明応年間には箕輪城の築城により現在地の東方へ移転しますが箕輪城最後の城主、井伊直政公が現在の高崎市に和田城を築城にあたり廃城となり元の場所に戻りました。


寺門の興隆に努めたのは井伊直政公と親交のあった天海大僧上であり中興の祖といわれています。

お。

ちゃんとお猿さんがいましたよ。



脇にミツマタが咲いてたよ。

観音堂は一段あがった所に。


観音堂の参道もいい感じ~。
桜が咲いてたらもっといいだろな。

境内には沢山の椿が植えられてました。
乙女椿、可愛い!

御朱印は差し替えでした。
ちょっと大きい~。