2016年5月28日

続いて向かうは人形町。
実は初めてのお伺いになります。

近づく程にお囃子が聞こえてきます。
結構人がいると思うのは狭さもありますが福禄寿像は並んでる、並んでる!画像は難しかったので無し…。

昨日配った絵馬も申告制だと他の人の会話が耳に入ってきました。
















神輿の準備も始まっています。
しかし御朱印を頂き始めてから担がずに神輿を見る事が増えたけど…。

鳥肌立つぐらい嫌だ。
担いでる場面じゃないのだけが救い。






しかーし今回は御鎮座550年、例大祭の特別印ですからねー。我慢、我慢。ご縁に感謝しないといけません!

9時前にはついたけど御朱印の対応は始まっていまして授与所でまたもやご質問。

通常の御朱印の対応はなしとの事で考えて通常印はまた来ようと一頁あけて特別印をお願いしました。

書き置きと見開きにしたかったんですー

御朱印帳を受け取って袋に入れる時になにげに開いてみてびっくり!

なんと3頁あいてました(泣)