万博に3万人が足止め | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

8月13日(水)

 

 

  リベラーレパスタ

 

いつもより早い時間に休憩になる。

 

今日はパスタが食べたい気分だったので

 

リベラーレパスタで休憩をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本一美味しいミートソースにした。

 

夜の部も頑張らねば・・・。

 

 

 

 

 

  21時の悲劇

 

中央線がストップしたらしい。

 

万博から帰るに帰れない人たちが

 

続出するという悲劇。

 

その数、なんと30000人。

 

クソ暑い中を1日、歩き回った後の

 

これはキツイなぁ。

 

 

 

 

 

  23時前

 

仕事あがり、ラストまで残った

 

スタッフで飲みに行こうと誘われる。

 

店長が近くでいい店を見つけたらしく

 

そこに行こうと・・・。

 

元家の近くだった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こじんまりとした店ですでに満席。

 

さすがに5人で突如、行こうとすると

 

席を確保するのが難しいようだ。

 

しゃーないので、そこから近い串カツ屋

 

あげてんかっ!に入ることにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンター席の奥に、個室があったのは

 

知らなかったよ。いつもひとりだから

 

カウンターに座るもんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、ブワーッと串カツの注文。

 

こんな時期に、おでんまであった。

 

 

 

 

店長と私とミャンマー3人の5名。

 

日本語がたどたどしいから

 

話していても、分からないこともあって

 

右から左に受け流す。

 

終電の時間も考え、軽く飲むつもりが

 

お替り、お替り、お替りで

 

結局、終電は無くなって

 

午前1時半にやっとお開きとなる。

 

ミャンマーたちは、タクシーで帰り

 

私は徒歩、店長はどこかへ消えていった。

 

明日も仕事だ・・・。

 

 

 

 

8月14日(木)

 

 

  オールナイト万博

 

今朝の5時25分に中央線は運転を開始。

 

多くの来場者たちが万博で一夜を明かすという

 

前代未聞な出来事だった。

 

ヘルスケアパビリオンの開放。

 

ドイツや韓国も関係者が対応にあたり

 

冷たい飲み物や空調の効いた場所の提供等

 

いろんな人たちが、この危機的状況化で

 

動いたことに、感動する。

 

万が一の不運だったかもしれないが

 

数年後にはこれがまたいい思い出に

 

きっと変わるんちゃうかな。

 

 

 

 

 

  落合陽一氏

 

個人的には、あんまり好きじゃない。

 

だけど、対応の早さはさすがだと思った。

 

 

 

 

 

今夜は夜通し輝いていることにしたので

遊びに来てね(X 投稿より)

 

 

 

 

null2を遠隔操作で再起動→光を点灯→

 

“隠しモード”「クラブモード」を起動。

 

オールナイト万博を盛り上げてたらしい。

 

いいなぁ。

 

 

 

 

 

  万博難民

 

昨夜、万博で仮眠したというお客さんが来店。

 

さすがに疲れましたって言ってた・・・。

 

滅多に経験できないことゆえに

 

これをプラスに捉え、最後にここで

 

大阪ならではの味を楽しんで帰って欲しい。

 

 

 

 

今日はそれほど忙しくもなく

 

夜の引きも早く、22時前に退勤となる。

 

 

 

 

 

  くいしんぼ本店

 

いか玉を食べて帰る。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は6時起きだ。

 

寝過ごさないよう、しっかりアラームを

 

セットしてから寝ることにした。

 

日帰りで実家に帰る予定。

 

 

 

 

ってことで、今日はこの辺で。

ブログランキングに参加しています。

最後にクリックをお願いします。

 

ここだよ。