ハウルの動く城 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



昨日、秋祭りが終わり、100円インテリアを飾り終えてから

ぽっかりと時間が空いたので、家族揃ってDVD鑑賞をすることにした。

ネックになるのは・・・ここ→家族揃って・・・

下は5歳、上は40歳。この歳の差をモロともしない映画があるものか?!









モロ駄目、エロ駄目、H駄目・・・チッ( ̄。 ̄; )おもろなーっ!









顔はいかつく、性格は愛想なし、自分にも他人にも、とにかく厳しいけれど

旦那・・・ガラにもなく 恋愛モノがけっこう好き。

未来少年コナンを愛し、えんちを愛し、←これは余計やなっ!

宮崎駿シリーズは旦那のコレクションの中でもお気に入りで・・・



















Σ( ̄ロ ̄|||)ハッ!?
宮崎駿・・・?




















( ̄ー ̄)ニヤリ・・・これやな?旦那っ・・・



















キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!




ハウルの動く城










さぁさぁ・・・自分の席について・・・始まるわよっ!




照明消して・・・カーテン引いて・・・


真っ暗にしてスクリーンを下ろし、鑑賞はじまり~っ!







これはちょうど1年前・・・2004年11月20日に公開された映画である。









魔法と科学が混在するどこかの世界。すでに理解不能か・・・>チビ

父が遺した帽子店で働く18歳の少女ソフィーは、ある日、

悪名高き魔法使いのハウルに出会う。キムタク、デタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!

ハウルの正体はハンサムで心優しい・・・そう、美青年・・・(。-_-。)ポッ

だがその晩ソフィーは、ハウルを目の敵にする荒地の魔女に

呪いをかけられ、90歳の老婆の姿にされてしまう。||||||(; ̄∇ ̄)||||||||||||ゾォー…

湯ば~ばを思い出させるおばぁちゃん・・・。ちょっと怖い・・・。

家を出て荒野を歩くうちに、一軒の家に迷い込んだのだが・・・

なんとそこは人々が恐れる“ハウルの動く城”だったのだ。

そこで住み込みの家政婦となったソフィーは、ハウルや弟子のマルクル、

城の動力源である炎のカルシファーたちと奇妙な共同生活を始める・・・。




ハウルの城の動きがとにかくコミカルで、案山子や炎のキャラも

いい味出してて、いや・・・食べた訳ではないが・・・なかなか d(*^o^)グ~♪

来客のたびにマルクルが変身して、“またれよ”と言うところは

つい(*≧m≦*)ププッと笑っちゃうところかも・・・。かわえぇ~♪



宮崎監督が「老人のためのアニメーション」を目指したというこの映画。

はたして老人がこのテンポについていけるのかが、謎だったりする。

最後の盛り上がりはやや物足りなさを感じるが、




まっ!えぇんちゃう?




最近の宮崎アニメに含まれるテーマ(もののけにせよ、千と千尋にせよ)・・・




ちょっと難しくない?!




反権力・反文明・・・チビ、笑ってたけど分かってないと思う。

σ( ̄。 ̄)も分かってないかも・・・(*≧m≦*)ププッ

やっぱ・・・




となりのトトロが1番分かりやすくっていいかもねっ!

ハウル観たよ・・・という方の感想など是非、(・_・)ノよろしく~♪






ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

ハウルの動く城










親子でアニメ鑑賞ってたまにはいいモンですよ♪お帰りの際は・・・


どうぞ、ここを  ポチッとヨロシク♪

調子に乗って、ここも 日記・ブログランキング ポチッとヨロシク♪








★`゜・:*:・。、゜・:*:・ 今日のえんち ・:*:・゜、。・:*:・゜`★






今日から旦那の出勤時間が早くなった・・・。
これから5時起きを余儀なくされる。(;´Д`)ウウッ
おかげで午前中の時間の長い事、長い事・・・
腹減ったーっ!と思っても、まだ10時やったりする。
気をつけないとこのうえにまた太りそうだわっ・・・。
大粒の雨が降ったり、陽が差したり、そしてまた
どしゃぶりになったり・・・( ̄△ ̄)はぁ・・・凹む。