えんち一家はいつも2階の部屋でくつろいでいます。
あっ(* ̄o ̄)σ・・・リビングがないのか・・・って?!
一応、あるんですよ。あるのはあるんですが・・・
食事の用意をする時と、食事をする時だけ
人が集まるという、変なリビングなのです。
夜は食器の片づけが終わると、ブチブチッと電気は消え
いつも真っ暗なリビングゆえ、一家の団欒はないのか?と、
疑いたくなるようなえんち一家なのです。(。-_-。 )ノハイ ありませんが・・・何か?
いつもまったり、ゆったりと過ごしているのが、この部屋です。

知ってる人はあっ(* ̄o ̄)σ・・・模様替えしてる・・・と
お気付きになるかもしれませんが・・・。
そうです・・・そうです・・・。
写真左側にあったテレビを、今回ベランダ側に大移動しましたぁ。
60㌔もあるテレビを旦那と二人で担いだのですが・・・
めちゃくちゃ重たかったです・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
このテレビのちょうど前に、スクリーンが(自動で)降りるように
設置する予定・・・なんだそうです。
まだスクリーン等・・・思案中ですから、ホームシアターは
完成しておりませんが、サラウンドスピーカーのおかげで
けっこう迫力は味わえるようです。
この部屋の天井は異様なほど高く、
たとえ4mの大男 (ありえへん・・・) が入ってきても
きっと頭を打つことはないでしょう。(*≧∀)ハハハハ八八ノ\/\
4畳ほどのクローゼットのちょうど上のスペースに
ロフトを作ってもらいました。下から見上げて撮ってみたよっ。

どうです?このはしご・・・Σ( ̄□ ̄;;;)!! 危なくないか?
私たちがあと少し歳をとって、足腰が弱くなった時には
昇り降りは不可能なんじゃないかと思う、ちゃちなはしごです。
きっと、ただの物置きスペースとなって、
活用されなくなるんだろうなぁと思うとちょっと残念でなりません。
このロフトからもスクリーンを見下ろせるのがポイントです。
大人はリラックスチェアで・・・お子ちゃまは2階席で・・・。
ホームシアターが完成したら、まずはお子ちゃま映画を
上映することになりそうです。 il||li _| ̄|● il||li
“イングリッシュ・ペイシェント” 観たいよぉ。
ちなみにこのホームシアターですが・・・旦那の趣味の一環なので、
購入の際、家計からの1円の情けもございません。
すべて旦那のポケットマネーでやりくりして頂く予定です。
こんな私って
鬼嫁でしょうか?!