マイブーム | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



ここ4~5年のマイブームは、パズルだった。

注意! (。-_-。 )ノハイ すでに過去形だよっ。

ロジック・ナンクロ・クロスワードなど・・・暇さえあれば

そのパズル誌を出してきて、せっせと解いていた。

特に旅行の時などはたっぷり時間があったし、

ちょっと買い物って時だって、

いつも助手席ではパズル・・・が日課だった。







だって今さら、夫婦の会話なんてないんだもんっ・・・







各問題にはそれぞれプレゼントの応募もできるわけで、

懸賞マニアの私にとって毎月の楽しみでもあったし、

全問正解者は誌面に名前が掲載されるってぇ~から、

もう必死・・・(^▽^;)

わからない四字熟語の為に、辞書まで買って解いていた。

昼の暇な時はコーヒー片手に、夜のTVのつまらない時は

チューハイ片手に・・・。当然のように応募締め切り前になると、

夜中遅くまでかかって解いたり、

応募の為の葉書を書いたり・・・。




 編集者みたい (。-_-。)ポッ




これは義務なのかと、旦那は不思議がった・・・。そして言う。







『たくさん時間使って、当たりもしないくせに、

 葉書や切手代にもならんのちゃうの?・・・(´、`;)ブツブツ』










(#`-_ゝ-)ピキ 







ロマンのない旦那だよっ!( -д-) 、ケッ!







しかしっ









確かに・・・当たった事がなかった・・・。

ボールペンくらいしか・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ







それでも私は充分に楽しかった・・・。







負け惜しみじゃないぞっ ( ̄^ ̄) エッヘン







が、







4月の終わりに、なんとなく自分でも作れるのかな・・・という

簡単な気持ちでHPを立ち上げる事になり・・・

それからというもの・・・毎夜、更新に時間が取られ、

50問のうち半分も解けないまま、

1ヶ月が過ぎるようになってしまったのだ。

それで、私はパズルをあきらめる事にした。

これが最後の応募・・・









まさかそれが有終の美を飾る事になるとは・・・。









(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!







見事に当選したのだ!

☆(/^o^)♂パーン‥‥…━━━━☆◎大当り







アンパンマンのおしゃべりブロック







『ほらっ!見て!見て!当たったでしょ?( ̄^ ̄) エッヘン』







ここぞとばかりに、威張るσ(*・_・*) ワタシッ

そんな私に旦那は・・・




『そのおもちゃは、今、絶対に必要なものじゃないんでしょ?』






チェ~ッ… ( ̄、 ̄) 

あ~言えばこ~言うやっちゃなっ!……(-。-) ボソッ





私・・・嬉しくて本屋へ行って自分の名前を探したさぁ~っ。









キャー♪載ってるよぉ!>(≧∇≦)

おまえ・・・あほちゃうか?(; ¬_¬)・・・・・









(o・。・o)あっ!話がちょっとずれてるかも・・・。

そうそう、マイブームの話だった・・・。




車の中でのパズルがなくなったせいで、

車内が ( ̄_________ ̄)シラー ってするのよね。

夫婦も10数年やってると何も話すことないもの・・・

この状態がわかる人ぉ? (。-_-。 )ノハイ 手を上げて~っ。







(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ







(。-_-。 )ノハイ (≧∇≦)ノ ハーイ (*`◇´*)/ ハイ!!

(。._.。)ノ はい (o゚◇゚)ノあぃ (。-_-。 )ノハイ 

(≧∇≦)ノ ハーイ (゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ  








w(゚o゚)w オオー! みんなそうかっ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ







そこで気がついたこと・・・それは・・・







          読書!!







助手席でただ、黙々と本を読むってのは、どうよぉ?

なかなか集中できてよろしっ・・・v(。-_-。)vブイッ♪

最近その手で読んだ“恋愛時代”がまたいいのっ!

BGMにガーネット・クロウがまた合うのっ!

この前自殺した野沢尚の恋愛小説で、

第4回島清恋愛文学賞受賞作品。

これにはもうはまっちゃったね・・・。







惚れたかも・・・(。-_-。)ポッ







全部読みきる前に、次なる野沢氏の“恋人よ”

買っておく気の早さ。

これはテレビドラマ化されたから、知ってる人も多いはず。

既婚者同士の鈴木保奈美(隣の奥さん)と

岸谷五朗が(隣の旦那)が、密かに

私書箱恋愛をするというもの。

同じような世代の話のせいか?入り込んでしまった私。

ラストはもう涙・涙・・・感(┳∧┳)動・・・涙・涙。

まだ読んでない人には、是非お薦めしちゃう。 

((o(> <)o))うずうずっ









          いやっ・・・












               読め!












それから友達から借りた“恋愛中毒”(作:山本文緒)を

一気に読んだ・・・。







σ(*・_・*) ワタシッが中毒?!

(≧▽≦)ぶわっはっは!!








これもドラマ化されたやつ。

薬師丸ひろ子と鹿賀丈史がでてたの・・・。

男の人に依存して生きることしか出来ない女の話で、

私にもそういうとこ、あるっあるって・・・

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム うなづきながら読んだ1冊。

これを読んで、ちょっと 壁 |\(_〝_ ; ) 反省... もしたな。

『重い』って思われないようにしなくちゃ・・・(_ _。)・・・シュン

勉強になったわけよぉ、恋愛の・・・って、







今さら、恋愛は勉強する必要ないやろ?……(-。-) ボソッ







そして・・・







~切なくて、苦しくて、でも懐かしい 

 誰もがここに描かれた恋愛に 身におぼえがある~








このキャッチコピーに惹かれて、これから読むつもり・・・

“夜の果てまで”(作:盛田隆二)

全部読んだら、また感想でも書こうかなっ!







(o・。・o)あっ!そうだ!







“恋愛時代”も“恋人よ”も・・・

読みたいなぁって思ってる人・・・いる?







          良かったら貸すよっ 

 






          ( ̄ー ̄)ニヤリ







私んちまで取りに来てくれたらね!







いつまで続くのかは、わからないけど・・・

季節が秋になれば、読書もまたよろしっ!







マイブームは読書・・・ってことで、

長々とお読み下さいまして、ありがとうございました。




(o・。・o)あっ!そうそう!“徒然草”もなかなかいいぞっ!