こんにちは、ten です。
アメブロ投稿、1924 日目です。
ほんなら、今日は、何の日?

7月8日 は、何の日で、
どんな出来事があった 日 なのか?
記念日の由来や、関連する お花、雑学、
昔話に、郷土の玩具などを、あわせて
紹介していきますね。

それでは、今日のお花!
7月8日の、今日のお花



[花言葉 「強健」

《  グァバ (Guava) 》]


フトモモ科に属する、熱帯性の低木です。

カリブ海沿岸、中央アメリカ、南アフリカ

北部、東南アジアなどに広く自生して

います。

かつて、古代インカ族が栽培していた

果樹です。 スペイン人に、よって

ヨーロッパに紹介され、栄養豊富な果実

として、世界各地に広まりました。



(グァバ の、果実 )


ほんなら、今日の記念日!


「質屋の日」

全国質屋組合連合会が、制定。

「しち(7)や(8)」の、語呂合わせ。


質屋とは、質物を担保として、質入主に

金銭を貸し付けることを業とする者の

事です。 また、そのお店のことです。

江戸時代では、庶民の重要な金融機関

でした。


それでは、今日は、 

 質屋のむかし話!

7月8日の、日本の民話。


『シラミの質入れ』

 (山形県の民話)



 昔々、米沢(よねざわ→山形県

南部の町)の近くの村に左兵(さへい)

と言う、とんちの上手な男がいました。


 貧乏な佐兵の着ている着物は

ボロボロで、その着物には、

いつもシラミがたかっています。

 ある日、お金が必要になった左兵は、

家の中で一番上等な着物を質屋(しちや)へ

持っていきました。

 すると、質屋の番頭(ばんとう)が、

「おい、左兵よ。お前の着物には、

   シラミがいっぱいたかっているぞ」

「うん。確かにたかっているな。

 だが、お前さんの店では、

 《何でもお受けします》と、書いて

 あるぞ」

「まあ、それはそうだが」

「そうだろう。それじゃあ着物と一緒に

 シラミも預かったと、ちゃんと質札

 (しちふだ→預かった事を示す紙)に

 書いてくれよ」

「シラミをか? まあいいが、それで

 シラミの数は?」

「そうだな。五升(5しょう→

   約9リットル)の、シラミを預かったと

 書いてくれ」

「へいへい」

 番頭がその通りに書いて渡すと、

左兵はニヤリと笑って帰りました。


 そして数日後、左兵はお金を持って

着物を、引き取りに来ました。

 着物を受け取った左兵は、質札を

取り出すと番頭に言いました。

「確かに着物は受け取ったが、でも、

 返してもらうものがまだ足りないぞ」

「足りないって、何が足りない?」

「五升のシラミだ。質札にちゃんと

 書いてあるものだろう。

 だからシラミも返してもらわねえとな」

「へっ?」

   シラミの事など冗談だと、思って

いたのですが、確かに質札に書いて

渡したので、客から返せと言われれば

返さなくてはなりません。

 でもシラミが五升なんて、

どこを探してもありません。

 番頭は、頭をかきながら、

「まったく、佐兵にはかなわんな」

と、シラミの代わりに酒代を渡して

許してもらったそうです。


(おしまい)


左兵どの、なかなか、やりまするな!


ほんで、またまた記念日!


「外務省開庁記念日」

1869年(明治2年)、明治新政府が、

外務省 を、創設しました。


「大蔵省開庁記念日」

1869年(明治2年)、明治新政府が、

財務省 の前身 大蔵省を、

創設しました。


「那覇 の日」

ラジオ沖縄の番組『那覇が好き』

のリスナーグループ「那覇が好き友の会」

が、制定しました。


「な(7)は(8)」の。語呂合わせ。

那覇の街おこしを考える 日 です。



〜などなど〜


ほんなら、今日の郷土玩具!


今日は、「那覇の日」なので、

郷土玩具は、沖縄の土人形!

「ンーチァ

 フトゥキー」

              (那覇市)


(左から、チジン(小太鼓)、カアチャシー、

ムンジュルー)


(花笠の人形 ヌファ節、サンシン(三線))


沖縄の言葉、むずかしい

ですね。でも、どこか

優しげに、聞こえるのは、

わたし だけなんかな?


ンーチァは、土で、

フトゥキーは、人形

なので、土人形の意味です。

伝統的な琉球玩具を製作

する、「こくら」で

作られたものです。

5体の、人形は、なにか

琉球民話舞踊の一場面

なんでしょうね。

ten に、わかるのは、

楽器のお名前ていど で、

でも。小さくて可愛いですね。

高さは、(6cm〜9cm)


それでは、今日は、この辺で。

沖縄は、もう梅雨明け

してましたね。すごい大雨

だった様子、被害がなく、

よかったです。


ほんなら、今日も、

良い日になりますように!

しんどいときは、おやすみ

しましょうね。

こんにちは、さようなら、

いつも、ありがとうございます。

 🥵 😡