こんにちは、ten です。

アメブロ投稿、1920 日目です。

それでは、今日は、何の日?


7月4日 は、何の日で、

どんな出来事があった 日 なのか?

記念日の由来や、関連する お花、雑学、

昔話に、郷土の玩具などを、あわせて

紹介していきますね。


ほんなら、今日のお花!

7月4日の、今日のお花



[花言葉

「慈悲深さ、上品、荘厳」

《鹿の子百合 (かのこゆり)]


日本では、九州や四国に分布している

百合で、花弁がそりかえるような花姿と、

花弁に鹿野子模様の斑点があり、

下向きに咲く可憐な百合です。

近年では、自生種は、数が少なくなって

おり、絶滅危惧種とも言われて

います。百合の中ではやや遅咲きの

百合です。



それでは、今日の記念日!


「梨の日」



「な(7)し(4)」の、語呂合わせ

から、記念日とされている、日 です。


梨は数少ない国産の果物で、詳しい

ルーツは、わかっていませんが、

「日本書紀」には、梨の栽培

技術が書かれています。

豊水や幸水など、みずみずしい品種に

人気があります。


「和服・洋服直しの日」



「な(7)おし(4)」の、

語呂合わせ。


和洋服お直し専門店も営む、

ハリウッド・ジュエル・

アカデミー の、高橋鎮雄氏が、

制定。


「那須の日」



「な(7)す(4)」 の、語呂合わせ。


「独立記念日」

 ( Independence Day)



1776年、

トーマス・ジェファーソン、

ベンジャミン・フランクリン、

ジョン・アダムス らによって

作成された、独立宣言書 によって、

英国からの自由独立を、宣言し、

アメリカ合衆国 が、誕生

しました。


また、1584年にイギリスの探検家、

ウォルター・ローリー が、

北米開拓のために、ヴァージニア州に

上陸したのも、この日 7月4日

でした。



ほんなら、今日は江戸小話!

7月4日 の、江戸の小話



 『ないしょ話』


 ある天気の良い日、お百姓が、

何やらまいていました。

 そこを通りかかった隣村の

五助(ごすけ)が、お百姓に尋ねました。

「やあ、良い天気だね。ところで、

 何をまいているんだね?」

   するとお百姓は、あわてて五助に

近寄ると、

「しーっ、声が高い」

と、言いました。

 それを聞いた五助は、

(ははーん。このあわてぶりからすると、

さては人に言えぬような世にも珍しい

物の種でもまいているのだな)

と、思い、お百姓の耳元に口を

近づけると、小さな声で尋ねました。

「おれは口がかたいから、誰にも

 言わないよ。それで、何をまいて

 いるんだ?」

   するとお百姓も五助の耳元に口を

近づけて、小さな声で答えました。

「実はこれ、ハトが、大好きな大豆

 なのじゃ。

 あそこにハトがおるから、ハトに

 聞かれてはまずいんだ」


♪ちゃんちゃん(おしまい)


お百姓さんも、大変ですね。

「壁に耳あり、障子に目あり」

のように、「畑のそばには、

ハトもいるし、五助もいる」

んやから!困ったものじゃ。


それでは、今日の郷土玩具!


今日のお話は、

ハトさんのお話でしたね。

それで、よく、お話を、

きいてる?ハトさんの、

玩具を、探してみました。


(かわゆい ですね)


野沢温泉のアケビ細工!

 「鳩車」

信州野沢温泉の郷土玩具 

「鳩車(はとぐるま)は、人気の

高い、郷土玩具です。


かつて野沢温泉の周辺には、アケビが

多く、その蔓を利用した玩具が作られて

いました。

鳩車も、もともとはアケビの蔓でできて

いましたが、原材料の不足や高騰により

藤の蔓で作られるようになりました。

それゆえ出来立ては白く、年月を経ると

渋い飴色に変化して、味わいが増して

いきます。


ほんなら、今日は、この辺で。


ten は、昔から、よく野バトと

いうのかな?

ハトに、とまられ、よく、公園から、

にげかえったのを、覚えています。

ハトだけじゃなく、いろんな 虫

にも、妙に、好かれてしまっています。

ハチに、トンボに、蝶に、…

どうしたもんじゃろね?!


まぁ!いっかぁー 

いうことで、ストレス0 には、ならん

けど、(〃ω〃) 今日も、おtenき よく、

ガンバンるんば!


こんにちは、さようなら、

いつも、ありがとうございます。

 🕊 🐦