こんにちは、ten です。
アメブロ投稿、1880 日目です。
ほんなら、今日は、何の日?

5月25日 は、何の日で、
どんな出来事があった 日 なのか?
記念日の由来や、関連する お花、雑学、
昔話に、郷土の玩具などを、あわせて
紹介していきますね。

それでは、今日のお花!
5月25日の、今日のお花



「花言葉

「友情、楽しい思い出」

《日々草(ニチニチソウ)》]


ニチニチソウはキョウチクトウ科の

顕花植物の属です。ビンカ属のように、

それらは一般的にツルニチソウとして

知られています。8つの既知の種が

あります。7つはマダガスカルに固有

ですが、1つであるCroseuslは、

世界中で広く帰化しています。

8番目の種は、インドとスリランカに

自生しています。



ほんなら、今日の記念日!

「愛車の日」



車を大切にする心や、車がある人生の

豊かさをアピールするために、制定

された、日です。


5月25日が、日本で初めての

外国車ディーラーである、

株式会社ヤナセの、創立記念日で

あることから。


「食堂車の日」



1899年5月25日に、

山陽鉄道で、日本で初めての

食堂車 が、運行されたことから。


「ホゴネコの日」

日本の猫の殺処分ゼロを目指し、

行政や保護団体などに保護された

保護猫について多くの人に知って

もらい、1つの命を最後まで

大切にするために、制定された 

日です。



(ステキなホゴネコさん、ですね。

青い空を写したブルーの目、

夕焼け空を写したオレンジの目、

縁起の良い「オットアイ」

あなたの目に写る毎日が、ステキに

輝いてほしいですね)


ちなみに、我が家の愛犬は、

「動物のこじいん」からやってきた、

保護犬です。12歳で家にやってきて、

現在、19歳に、なったのかな?

推定年齢ですが、…もう、ヨタボロ

ですが、昨日も、今日も、明日も、

小さい命ですが、いつも、毎日、

一生懸命!です。


〜などなど〜


それでは、今日は江戸小話!



『にくまれぐち』


 金持ちの男が出かけると、途中で

貧乏な友だちに出会いました。

「よっ貧乏神(びんぼうがみ)、

 どこへ行くんだ?」

   金持ちの男がこう言ってからかうと、

相手の男はすました顔で、

「今、お前の、家へ行くところだ」

と、言って、そのまま行ってしまい

ました。

「ちえっ、いまいましい事を言う奴じゃ」

   金持ちの男は不愉快になって、

急いで用事をすませて帰ろうとすると、

また先ほどの友だちに出会いました。

 今度はあんな事を言われては

かなわないと、お世辞半分で声を

かけました。

「これは福の神さま、どこへ

 行かれます?」

   すると、友だちが答えました。

「今、お前の家から出て来たところさ」


(おしまい)


ほんなら、今日の郷土玩具!

昨日は、昭和レトロな、

シャム猫 だったので、

今日は、犬の 郷土玩具!



犬は人間にとって大昔から最も親密な

動物です。 

わが国では、縄文・弥生時代の土器と

ともに様々な獣の骨が発掘されていますが、

犬の骨は、砕かれておらず、食用では

なかったようです。もっぱら忠実な猟犬、

番犬として、あるいはペットとして

飼われていたようです。

近頃の愛玩犬には美容院で毛を整えられ、

化粧をされ、さらには服まで着せられて

いるものもありますが、

(ten のおウチの保護犬出身の愛犬も、

服は、着てます。

寒い時に、赤いチャンチャンコ!

ようにおうております。親バカやな)

しかし、昔も今同様のことがあった

ようです。

(ちん)を、飼うのが流行した江戸時代、

普通は家の中で首輪や胸飾りなどを

着けて飼っていて、その姿は、郷土玩具

にも残っています。



今日ご紹介の郷土玩具は、三体!

これらは、羽衣のような飾りを着けて

いるので、

"羽衣狆" 

とも呼ばれています。


上の写真の左のこは、名古屋(愛知県)

右のこは、下川原(青森県)下の写真は、

佐土原(宮崎県)の、土人形です。

どのこも、可愛いですね。


それでは、今日は、この辺で。


親バカ子バカ!いつの時代も、

かわりませぬが、忘れてはならないのは、

その小さい命は、世界で一つだけの

大切なものだと、いうこと!


ドッカのダレカさんの、歌みたいですね。

また、会いたいな、ダレカさんたちに。


ほんなら、今日も、

快い日になりますように!

こんにちは、さようなら、

いつも、ありがとうございます。🙏 🙏 🙏