こんにちは、ten です。
アメブロ投稿、1863 日目です。
それでは、今日は、何の日?

5月8日 は、何の日で、
どんな出来事があった 日 なのか?
記念日の由来や、関連する、雑学、昔話
郷土の玩具に、お花などを、あわせて
紹介していきますね。

ほんなら、今日の記念日!

「世界赤十字デー」
1948年にストックホルムで開催された、
第20回赤十字連盟理事会 で、
決定されました。

赤十字の創設者、
アンリ・デュナン の、
1828年の誕生日。

「松の日」
日本の松を守る会が、
1989年に制定。

1981年の、5月8日
初めて同会の全国大会が、開催
されました。
日本を、代表的な樹木のを、
いつまでも大切に保護していく
ことを、目的としています。

「ゴーヤーの日」



(ゴーヤーの花)


「五(ご)八(や)」の、語呂合わせで、

「ゴーヤー」で、この時期、

「苦瓜」(ゴーヤー)の、出荷時期

ということから。


それでは、今日は世界の昔話!
5月8日 の、世界の昔話

『三人のなまけ者』
   (グリム童話)



 昔々、ある王様に、三人の王子が
いました。
 王様は三人とも同じように可愛がって
いたので、自分が死んだ後はどの王子を
王様にしたものかと悩みました。
 そしていよいよ、王様は死ぬという時に
なって、三人の王子を枕元に呼び寄せると
こう言いました。
「子どもたちや、わしはお前たちの中で、
 一番のなまけ者を、わしの死んだあとの
 王様にしようと思うのだが」
   すると、一番年上の王子が言いました。
「お父様、それならばこの国はわたしの
 物でございますよ。
 なにしろわたしときたら、これから
 寝ようと横になっても目を閉じるのが
 じゃまくさくて、そのまま眠らないで
 いるのですから」
   それを聞いた、二番目の王子は、
言いました。
「お父様、この国はわたしの物で
 ございますよ。
 なにしろわたしは火のそばに座って
 あたっている時に、いくら火が
 熱くても足を引っ込めるのが、じゃま
 くさくて、足にやけどをしたくらい
 ですからね」
   それを聞いた、三番目の王子が
言いました。
「お父様、この国はぼくの物ですよ。
 なにしろぼくは、これから首つりに
 されるとして、もし誰かがよく切れる
 ナイフを持たせてくれて、『これで
 なわを切るがいい』と言ったとしても、
 ぼくは手を持ち上げてなわを切る
 くらいなら、黙って首をしめてもらう
 方がいいんですからね」
   王様はこれを聞くと、
「三番目の王子よ、お前が一番の
 なまけ者だ。じゃあ、王様にして
 やろう」
と、言ったそうです。

 三人の王子の誰が王様に
なっても、この国は長く
ないでしょうね。

(おしまい)

ほんなら、今日の玩具!



ご存知、ぶらさがりの、

なまけもの!

何の役にもたたないような、ナマケモノ

ですが、ナマケモノの、わたしと違い、

本当の、なまけもの さんは、

けっこう毛だらけの、動物なんですよ!


明日に、「なまけもの」のオタおた話は、

記事に、アップしますね。


それでは、今日のお花!
5月8日の、今日のお花



[花言葉

「恋に酔う、佳客」

《 藤 (ふじ)  》]


マメ科フジ属の蔓性落葉木本の総称です。

原産地は、日本です。山野に広く自生する

ヤマフジ(蔓(つる)は左巻き)と、ノダフジ

(蔓は右巻き)のほか、観賞用に多くの

園芸品種が、あります。

別名には、野田藤、紫草、松見草、

松無草 などがあります。

ツタはとても強く、古墳時代の石棺も、

木ぞりに乗せて藤縄で引っ張ったと

言います。


古くから藤を女性に、松を男性に例え、

近くに植える習慣があったそうです。


「しはらくは 花の上なる 月夜哉(かな)」

  by. 松尾芭蕉



ほんなら、今日は、この辺で。


今日も、皆さまに、

良い日がいっぱいやって

きますように!

こんにちは、さようなら、

いつも、ありがとうございます。

😮‍💨