こんにちは、ten です。
アメブロ投稿、1801 日目です。
ほんなら、今日は、何の日?

3月7日 は、何の日で、
どんな出来事があった 日 なのか?
記念日の由来や、関連する雑学、お花
昔話に、郷土の玩具などを、あわせて
紹介していきますね。

それでは、今日のお花!
3月7日の、今日のお花



[花言葉 「感謝、後悔」

《 風鈴草 (ふうりんそう) 》]


キキョウ科の鑑賞用草本で、夏に紫または

白色の鐘状の大花を開きます。

属名のカンパニュラは、ラテン語で、

「小さな鐘」という意味です。

かつてヨーロッパでは、「マリアのスミレ」

と呼ばれていました。



ほんなら、今日の記念日!


「消防記念日」

1948年(昭和23年)の、3月7日

「消防組織法」が施行

されました。


明治以来消防は警察の所管とされていたが、

これにより、条例に従って市町村長が

消防を管理する、

「自治体消防制度」となり、

各市町村に消防本部・消防署・消防弾の

全部または一部を設置することが、義務

づけられました。


これを記念し、2年後の1950年(昭和25年)

国家消防庁(現在の消防庁)が、この日を

消防記念日としました。




「東京消防庁開庁記念日」

1948年(昭和23年)の、3月7日

「消防組織法」施行によって、

「東京消防本部」が、警視庁から

分離独立して誕生しました。


約2ヶ月後の5月1日に、警察組織の

警視庁に合わせて、「東京消防庁」

と名称を変更しました。


なお、東京消防庁は、東京都の

行政機関であり、国の行政機関である、

消防庁とは別の物です。




「警察制度改正記念日」

1948年(昭和23ねん)の、3月7日

警察の制度が改正され、

国家警察 と 地方自治警察

が、設置されました。




「サウナ健康の日」

日本サウナ協会 が、1984年

(昭和59年)に、制定。


「サ(3)ウナ(7)」の、語呂合わせ。



〜などなど〜


それでは、今日は、江戸小話!

3月7日 の、江戸の小話



『字の読めぬ犬』


 犬の大嫌いな男が、友達に聞きました。

「なあ、犬がいても平気で通れる方法は

 ないだろうか?」.

「そいつは、簡単な事さ。

 手の平にトラという漢字を書いておいて、

 犬がいたらそいつを見せるんだ。

 すると犬は、おっかながって逃げるから」

「ふむふむ。そいつは、良い事を聞いた」

   男はさっそく、手の平にトラという字を

書いて出かけました。

 しばらく行くと、向こうから大きな犬が

やってきます。

(,よし、さっそく試してやろう)

 男は手の平を、犬の前に、

突き出しました。

 すると犬は一瞬びっくりしたものの、

大きな口を開けてその手をガブリと

噛んだんです。


 次の日、手を噛まれた男が友達に

文句を言いました。

「やい、お前の言う様に、手にトラという

 字を書いて犬に見せたが、ほれこの様に、

 食いつかれてしまったわ」

   すると友達は、こう言いました。

「やれやれ、それは不運な事だ。

 おそらくその犬は、字の読めぬ

 犬だろう」


♪ちゃんちゃん(おしまい)


犬は、字が読めないのは、

あたりめえ だろ!

AHOは、おめえ だろ!

「この、バカちんが」

と、バカちん代表!に、

勝手になっとる

ten  が、思ってるん

やから、間違いは、ないで!


ほんで、今日の郷土玩具は?

ワンコ!

全国の、可愛いワンコの、

郷土玩具、人気投票で、

No.1 に輝いた、玩具を

紹介しますね。



きゃっ! かわゆい!

倉吉張子

「いぬ」(鳥取県)

まんまるボディに、愛らしい顔!

流石に、No.1 ですね。

鳥取に、お出かけのときは、ぜひ会いに

行ってあげてくださいね。


ほんなら、今日は、この辺で。


今日は、消防、警察の、

記念日が多かったですね。

いつも、お世話をかけ、

ご苦労さまです。ありがとう

ございます。


それでは、今日も、

良い日になりますように!

こんにちワン、さようなら、

いつも、ありがとうございます。

   💐