こんにちは、tenです。

アメブロ投稿、1526日目 です。

ほんなら、今日は、何の日?


6月6日は、何の日で、

どんな出来事があった 日

なのか? 記念日の由来や、

関連する 誕生花、雑学、

昔話に、郷土の玩具などを、

あわせて紹介していきますね。


それでは、今日のお花

6月6日 の、誕生花



[花言葉 

「よき便り、神秘的な人」

《 菖蒲 (しょうぶ) 》


アヤメ科の多年草で、やや乾燥した

草原に群生します。

観賞用に多く栽培され、5月~6月ごろに

なると花茎の頂端に紫色または白色の

花を開きます。

ほか、優劣つけがたい美女を形容して

「いずれがアヤメかカキツバタ」と、

言います。



ほんなら、今日の記念日

『楽器の日』

全国楽器協会が、1970年に制定。


昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると

上達すると言われていることから。


『邦楽の日』 1985年に、制定。

『いけばなの日』



『飲み水の日』



東京都薬剤師会公衆衛生

委員会 が、1990年に制定。

世界環境デーの翌日。


「薬だけでなく健康に、関わり合いの

あるものに貢献して行くのが薬剤師の

仕事」として、東京の水道水の水源である

利根川等の水質検査を行なっています。


『梅の日』



和歌山県田辺市の、

紀州田辺うめ振興協議会

(紀州梅の会) が、制定。


天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、

京都・賀茂神社の例祭・葵祭 で、

後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上

されたという故事から。


…などなど…


それから、

恐怖の日

新約聖書「ヨハネの黙示録」に登場する

「獣の数字」666 に因む。

「また凡ての人をして、大小・貧富・自主

・奴隷の別(わかち)なく、或はその右の手、

あるいは其の額に徽章(しるし)を受けしむ。

この徽章を有(も)たぬ凡ての者に売買する

ことを得ざらしめたり。その徽章は獣の名、

もしくは其の名の數字なり。智慧は茲(ここ)

にあり、心ある者は獣の數字を算へよ。

獣の數字は人の數字にして、その數字は

六百六十六なり。」{ヨハネの黙示録

13:16〜18}

映画『オーメン』に出てくる「666」

という数字の根拠は上記の一節である。




それでは、きょうは、

     イソップ童話!

6月6日の、イソップ童話。



『イノシシとキツネ』


イノシシが木のそばに座って、

せっそとキバを研いでいました。


そろを見た キツネが、

不思議そうに尋ねました

そうに尋ねました。


「猟師においかけられている

 わけでも、危険なわけでも、

 ないのに、どうしてキバを

 研いでいるのですか?」


「確かに、今は危険ではない

 ので、キバは研がなくても

 大丈夫。

 しかし、危険な事が襲い

 かかってきた時には、

 キバを研いでいるひまは

 ないだろう。

 面倒でも、こうしてキバを

 研いでおけば、今すぐに

 危険がきても、大丈夫

 なんだよ」


このお話は、

危ない目にあう前に日頃から、

しっかりと備えておく事が

大切だと教えています。


          (おしまい)


備えあれば

  憂いなし

ですね。


なかなかに、(わたしは絶対)

出来ぬことですが、心に

とどめて、おきたいですね。


ほんなら、今日の郷土玩具

今日は、「梅の日」梅といえば、

「天神 さま

日本全国に、おいでになる、

「天神さま」から、イケメンの

彼を、選んでみました。



葛畑人形「天神さま」(兵庫県)

 

鳥取県境の山深い地で、

作られていた、土人形です。

江戸末期、瓦職人が京で伏見

人形を求め、見聞きした技法

で、始めたものと言われて

います。

内裏雛、八重垣姫、熊金、

鯛恵比寿 など伏見人形から

型抜きしたと思われる人形が

多いですが、彩色はとても

明るい!お顔も、優しげで、

イケメンでしょ!


それでは、今日は、この辺で。

いつも、ブログにお越し頂き

ありがとうございます。

今後も、楽しいブログ、

がんばります!


ほんなら、今日も、皆様に、

良い日がやってきますように!

こんにちは、さようなら、

いつも、ありがとうございます。

 🐗 🦊