10月5日
同い年のHARU.Dさんとのユニット「RED PARTY」で
「縁会バンド」さんの企画で歌わせていただきました。
これまで B-flatさんでのイベントでちょこっと演奏しましたが
ライブは初めて。
B-flatに到着するまではベラベラしゃべっていた二人ですが
さすがに今回はド緊張しました(笑)
私の鍵盤は
人前で演奏できる技量ではないので
か~なり練習をしましたが、ミスタッチ続出。
でも悔やんでもしょうがないんでね。
更年期を迎えるころに音楽をやり始め
還暦を過ぎてから~の私たち。
頑張るところは頑張って
あきらめるところはスッパリあきらめる(笑)
落ち込んでもうまくならないし、
身も心も持たないも~ん。
心地よかったのです。
素晴らしかったのです。
こんなふうにのびやかに弾けて歌えて・・・
すごくすごく憧れます。
また聴きたい ♡
中島みゆきさんの「歌姫」は最高でした。
「KYK」さん♪
アリスの曲をされるユニットさんでした。
またまた素晴らしかったのです。
熟練者さん。
アリスの古い?曲をされてました。
物まねではないアリスのユニットさん。
・・・谷村新司さん。
やっぱ、聴きながら思い出しますね。
そしてこの企画の主の「縁会バンド」さん。
(映ってないけど、ドラムさんおられます)
B-flatに 縁会フリーマイク というのがあって
そこで生まれたバンドさん。
私も数回 縁会フリーマイク に参加させてもらったことが
あるんですけど
もうね、めっちゃ楽しいんです。
食べて飲んで~ 飲んで~ 飲んで~
歌って~ 飲んで~ な感じで。
縁会バンドさんは
私たちは上手くありません なんて言うけど
今回のイベントのタイトル通り
「継続は力なり」でした。
びっくりするくらいレベルアップしておられました。
とにかく まず「楽しい」(←これ大事)
みんなも楽しい。
これ、すごーく大事!
私たち 「RED PARTY」も 楽しかった!と
言って頂けて
セットリスト
・サザエさん(オープニング)
・夏ひらく青春
・心の旅
・わかれうた(HARUさん)
・にじ(えんちゃん)
・天才バカボン
・サザエさん(エンディング)
The 昭和な曲♪
次回は2月。
ジブリを演奏される 実力派の「のっぽさん's」の企画に
お声かけいただきました。
素晴らしいジブリの演奏に対抗?して?
ネタを考えなくては!
(うちらは ネタ なんや :笑)
大人の趣味♪
私たちって、最高に趣味を楽しんでいると思うのです。
いちばんに
生活があって
仕事があって
それを護り、大切にしながら
くたびれまくったりして
それでも 時間を見つけて
練習して 合わせて
ライブして・・・
また
自分の好きな 演者さん& 縁者さん のライブに足を運び
音楽を一緒に楽しむ。
そこに
金銭的な利益は生まれないけれど(お互いに)
楽しさと優しさとご縁をいただける。
あと何年
こういう趣味を楽しめるかなって
そんなことを切に感じる年齢になった分
今まで以上に
音楽を楽しめる時間を大切にしたいと思います。
なので
実力の伴わないチャレンジもします(笑)
12月15日は 「tetstu企画」に「えんちゃん」で
参加させてもらいます。
ソロとユニットでは
全然セットリストが違いますが
どちらでも えんちゃんの夢をかなえられたら・・・と
思います。
記念写真♪
このあとも 盛り上がりました~~♪
私は弾かずに HARUさんサポートで歌った「にじ」を
近日 YouTubeに残す予定です。
インスタに(enkoro60)
ダイジェスト版をあげたので
よかったら見てください。
楽しさは伝わるかも!(笑)