6月も残りわずか。

一年の半分が終わってゆく~~~

退職して

引越しをして

娘家族と同居して4か月。

 

チビッコのお世話や

ワンオペの日の過ごし方も

買い物にも

バスの乗り方にも慣れて

 

きちんと食事を作って

健康的な時間に食べて

体重もスッキリして。

 

 

変わらないことは

腰痛や冷え性・・・

身体的なもろもろなこと。

 

あかんやん!

 

4か月も経ったのに

身体のためにやろうと思っていたことが

まだ全然できてへん。

 

そして

銀行や保険等の住所変更も

やりきってなかった!

 

と、

できてないことも多く

7月初旬には

全部終わらそうと

リストアップしました。

 

 

そうそう。

先日書いた 国民健康保険料ですが

アドバイス下さる方がいて

駄目モトで減免手続きを申請に行ったら

 

ビックリするほど減免されました!!!

 

ケースバイケースで

減免できない場合もあるんだけど

私の場合はOKだったようです。

 

2~3万の話じゃないので

これは本当に助かりました。。。

 

支払わなくて済んだお金は

有意義に使おうと思っています。

 

 

今 娘は お仕事で
山形に行っています。

バックダンサーです。

 

チビッコは まだ 

ママはどこに行ったの?

と 言える月齢ではないので

 

なんやオババとばっかり遊んでるやん?
みたいな

そんな感じでしょーか

私の相手をしてくれて?ます(笑)

 

昨夕
夕食後にふと窓の方を見ると

なんや気色いい色だったので

とんで 外に出ました。

 

 

空が燃えとったーーーっ!!

 

こんな素敵な夕焼けを見たのは

引越し以来 初めて!

 

バス通りまで走ってゆき

 

色が変わってゆくのを見ていました。

 

私の他にもおひとり

「夕焼けウォッチャー」が居られて

 

私も走ってきたのよ~~~

 

とのこと。

 

夕焼けを見ようと

家のことを放って(ダンナ君が家に居た)

首にタオル巻いたまんま

つっかけで バス通りまで坂道を走る

 

こんなオバサンが

ご近所に居たなんて それも嬉しい。

 

私が行く ほんの数分前は

それはそれは見事な夕焼けだったらしいです。

 

 

 

 

新しい生活は

想定以上に自由ではなく

 

まさに「新しい生活」なんだけど

 

お勧めのCDをゲットして

ええや~~ん ♡ と
ゆっくり聴いたり

 

 

BGMで流していた アマゾンミュージックで
めっちゃいい感じのんを見つけて

購入したり

(蔦屋のレンタルCDだったのね)

 

 

行きたいと思っていたライブに行ったり

 

自分時間もあります。

 

「化学反応」さんのライブは

ずーっと行きたいと思っていたんだけど

大阪の方はなかなか行けなくて。

 

この日も

予定が一転二転三転。

 

娘からの もうすぐ帰るコールをもらって

 

行けるじゃーーーん!
間に合うじゃーーん!

と、京都なのですっ飛んで行きました。

 

大きなライブハウスで

素晴らしい演奏を満喫しました♪

また 京都でもライブしてほしいなぁ ♡

 

余談ですが

この日のライブハウスを出て

 

乗りたいバスは25分後。

 

バスは30分は乗車するので

トイレに行っておきたい、

晩御飯もコンビニで買いたい。

 

 

すぐ電車があったので飛び乗り

下車してバスまで残り7分。

 

駅のトイレに即行で行くも

慌てると

パンストが上がらない。

 

ぜんぜん上がらない。

 

ほんでもって

ジーンズのボタンが閉められない。

 

声を出して笑ってしまいそうなくらい

うまくいかない。

 

 

時間ロスしたので

コンビニは駅の構内で。

 

お客は私一人でラッキー。

 

しかし、この語の及んで

お弁当に 肉か魚か迷う。

 

なにやっとんねん、

なんでもええやんか。

ビールさえあれば!

 



肉も魚もやめて グラタンに。

 

 

で、

乗れました。バス。

余裕で。

 

 

次のバスでも良いのだけど

35分もどこで何して待っていたらいいのか

困ってしまうので

達成感を満喫です。(笑)

 

 

余談にチカラが入ってしまいました。。。

 

 

今週末も

イベントやライブを聴きに出かけます。

 

こういうの

私 ずーっと 夢見てたんだよぉ。

 

生きるための仕事ばっかりじゃなくて

やりたいこともやりたーい!

 

って。

 

 

そうそう ハローワークも行きました。

 

送迎業務もしていたってことは

車の運転OKですよね?

 

と 言われて はい と返事をしたならば

 

「車通勤可」のところをご紹介頂いて

 

返した言葉が情けない。

 

「車 持ってないです。車を持てるお給料じゃなかったんで」

 

 

・・・・。

 

 

資格を活かして

そこそこ良い時給で働くか
(責任あるけど重労働ではない)

 

最低賃金で

それなりに働くか
(責任は軽いけど重労働)

 

うーん。

 

ホスピタリティ溢れるところがいいな。

 

 

一方で

どこかに所属しないで稼げるように

 

その準備段階の

ブログとインスタをそろそろ始めます。

準備も少しずつ少しずつ進めていて

 

期日を決めよう。。。

 

9月1日。

 

ここまでには絶対やる。

 

 

ヨシ 決めた~~~♪