十六夜の月は
雲に隠れてしまっていた。
少ししか見えないけれど
ものすごいパワーと魅力がある。
あるオンラインセミナーを受けていて
例えば
捉え方を変えるとか
自分の思考を変えていくとか
夢を叶える方法とか
そういうのは楽しくて
ワークもすらすらと書けるのだけど
収入を得る方法とか
(起業など)
お金の話になると
全く他人事になってしまう。
思考が
「貧乏丸出し」なのだ。
多くの人がそうなんだと思う。
お金があったら何ができるかわかっているけど
日々の生活のなかで
どうにもならない現実がある。
思考がプラスになっても
元気が出ても
そうはお金は入ってこない。
でも、運は引き寄せるか??
仕事を辞める時に
市営住宅に当たりたいな。
古くていいので
2DKくらいの
ご飯を食べる部屋と
寝る部屋が別々の
友達とか
娘家族に遊びに来てもらえるくらいの
家に住みたいなぁ。
満月を過ぎると
私の部屋からはなかなかお月さまは見えない。
夕刻のお月さまは
遠くて、いつも通りのお月さまだった。
午後から干した洗濯物がすぐ乾いてしまう。
9月でこんなに暑いなんて
地球の危機を覚える。
私にはどうにもならないことだけど。
エアコンは贅沢品ではなく
生きるために必要な道具になったよね。
洗濯物を取り込んでからカーテンを洗った。
狭いベランダなので
干せるスペースがないし。
わたし一人が住む部屋なので
たいして汚れていないカーテンを洗う。
家族が快適に過ごす主婦力はあるんだけどな、わたし。
お金があったら
痛い身体の治療を贅沢に時間もかけてできるんだけど。
ボルタレンテープをせこく切って貼るのが
我々 庶民だわね。(笑)
どう生きるか
生活するか
どこに満足を求めるか
託すか 許すか
どう自分が感じるか
結局は そういうこと。
でも、切り離せないのが やっぱりお金。