昨日の明け方

ふと目が覚めた。

 

外は少しうす明るくなっていた。

雨はあがっているみたい。

 

足元の窓を見ながら

もう一度眠りに入りかけた時

 

くる

 

と 思った。

とても久しぶりの「金縛り」

 

金縛りは 誰かが布団の上にのってくる感じなんだけど

昨日は違う。

ぐわーっと 下から持ち上げられる。

 

なんなん!? なんなん これ!?

 

「やめて!!」

 

あ。声は出るんやん?

というか 出てる??

 

横目で右腕を見ながら

「もうやめて!!やめて!!」

 

と叫んで

あとは どうなったのかは よく覚えていないけれど

朝まで
奇妙な夢を見続けていた。

 

 

今朝

昨日と同じくらいの時刻に目が覚めた。

 

ものすごい雨。

恐ろしいくらいの雨。

大豪雨。

 

けっこう防音な窓なんだけど
少しだけ開けて寝たから

音も聞こえたんだね。

雷も大きかった。

 

このシチュエーションで金縛りになったら

恐怖やん・・・と

少し スマホを見て気分転換して再び 夢の中。。。

 

今 お昼過ぎなんだけど

青空がきれい。

とても久しぶりのような気がする。

 

この夏は

ひさしぶりに田舎へかえったり

遊びに出かけた人も多いけれど

 

私は法事に行かなかったし

お出かけもすべてキャンセルになってしまった。

最後にひとつ残っていた予定も

体調不良で(コロナじゃないよ)ドタキャン。

今年の夏は謝ってばかり。。。

 

これだけ悪天候が続くと

自律神経もやられます。

寝込んでいる人いっぱいおられるでしょう?

寝込まなくても辛い方おられますよね。

乗り越えましょね。

少し休みながら乗り越えましょね。

 

 

昨日
あまりにも長時間 家でじっとしていたら

腰が痛くなるので
(すでに肩こりバンバン)

徒歩で 氏神様へ。

 

数えきれないくらい来ているけれど

初めて気が付いた。

 

ネコやん♪

 

この横にネコちゃん座ってたら面白いのになぁ

とか しょもなーいことを考えながら

境内へ。

 

蝉のシャワーを全身に浴びて

素敵に活けられたお花をみて

 

もう少し歩けそう・・・と

いつもの河原へ。

 

この時は ずいぶんと水が引いていて

鳥さんたちが 並んでお喋りしているみたいでした。

 

今朝は 夕べからの大豪雨でこの川も

とんでもないことになっています。

 

あちこちで避難指示が出ましたが

もう今年何回目!?

 

大雨も 強い日照りも 地震も

そして コロナも

心配ごとが多い昨今です。

 

大雨の被害やコロナでたくさんの方が泣いた夏。

 

私の不自由や孤独感なんて

たいしたことないさ。

 

・・・なんて思えません(笑)

 

 

 

福祉施設で ちょくちょく歌わせてもらっていました。

その頃の動画がおもしろくて

昨日 つい見てしまいました。

 

(ほんとは他の記録を探してたんだけど)

 

なんかね、私ね

小学生の低学年の子が

面白くって嬉しくってカンカンになって

楽しんでいる っていう感じでした。

 

私の声で演歌なんてちょっと出来ないのだけど

「乱れて歌う」で 楽しんでました(笑)

(私的にですよ)

そうやって歌うとね

すごく集中して見て聴いてくださる。

楽しんでくださる。

涙してくださる。
大事な時間を私と共有してくださる。

 

楽しい 切ない 嬉しい 懐かしい

そして 参加して頂く場面も取り入れて

絶対にこちらからの一方通行にしない。

 

素人なのにハリキリすぎるくらい頑張っていた。

 

ライブではなかなか出来ないことが

あの場にはあったなぁ。

 

あの頃みたいに声はでないけれど

少しはまだ声の出せるうちに

また歌いたい。

 

その昔 入れ歯になる前にって 

CDを作ってた人がいましたが

その気持ちがわかるような年齢になりました。

 

今年も後半。

わたし、遅くとも11月くらいには

1回 歌っておきたいのだけど

その夢はかなうかなぁ。

 

かなわないことばかりだから

あまり強く願わないでおこうと思う。

 

手の届きそうな夢を少しずつかな。

 

 

もうすぐ 秋だよ。