20年ぶりの発熱は

私のライブの日をめがけてやってきた。

 

 

泣くし。

 

 

誕生日の朝

「発熱でお休みします」と電話をかけてきた人の風邪は

間違いなく

すでに私にも襲いかかっており

 

いわゆる潜伏期間と言いますか

ムクムクとウィルスは増殖?していたようで

 

誕生日の夜

ひとりで少し良いお肉とフルーツを食べ

なんとなく予感がして

マルチビタミンを飲み

葛根湯を飲み

 

翌朝

あぁ・・・ と思い

 

夜には 喉が痛くなり 万全の備えをしたのも関わらず

 

夜中には口の中じゅうに でかい喉ちんこがおるような感じ。

もちろん 痛い。

喉ちんこがひかかってオエオエしてしまう。

 

 

そして ついに発熱。。。

 

 

20年ぶりの発熱は たったの37度5分。

 

(カラダ頑張っておるやんか)

 

 

しかし

 

発熱するということを

身体は忘れていたのか

私が覚えていないのか

 

どうしようもないくらいに体がだるく

 

背中や肩がパンパンで痛くて

じっと横になっておれず

 

そして 多量のオシッコちゃんが止まらない。(笑)

 

 

もともと自律神経がうまく働かない体質なので

汗をかきにくい。

 

だから 汗の代わりのオシッコちゃんなのか

 

カラダから悪いものを出そうとしての

オシッコちゃんなのか

 

ライブなのにどーすんのよ!!という

緊張からの オシッコちゃんなのか

正解はわからないけれど

 

いったい朝までに何回

もうビックリするくらいの量のオシッコちゃんを

出し続けたのか。。。

 

こういう時は

電解質のバランスが崩れて(いわゆる脱水)

足がつったりするから

常備しているスポーツドリンクを常温で少しずつ飲んだ。

 

 

へとへとになったけれど

それで一応の熱は出し切ったのか

 

朝には 喉ちんこは元に戻ったし

病院でも 喉はきれいですよ と言われた。

 

そう聞くと

ライブに出られるんじゃないかと思って

 

というか

私には

ライブに出ない想像も想定も全くないので

からだは ぐんぐん回復していくのよね。

 

お昼間

声を出さずに 家でステージリハをして

MCも考えて

お客様への贈り物も包んで

カメラのバッテリーも充電して

いつでもライブに行けます

と 準備をして。

 

でも、そんなけ強気なのに

不安な夜。

 

明日(ライブの日)

ぜったい大丈夫!?

朝起きたら また熱出てたりしない?

声・・・出ますか?

いや 熱はいいの。

声さえ出れば。

 

 

不安な夜。

 

 

 

朝が来て

悪化はしてないけれど

回復もしてなくて

 

歌ってみて

 

録音して聞いてみて

 

 

歌ってるけれど

ステージしちゃいけないな って 思いました。

 

 

キャンセルします。

と連絡をしたら

 

体調は急降下で

あっという間に声は出なくなって

話すのも大変で。

 

あぁ 気持ちって大切なんだと

改めて思ったのです。

 

 

でも、

気持ちって大切だけど

想いも大切だけど

 

わたし、我を張りすぎていないかなって

 

考えました。

 

 

悲しくて

悔しくて

 

めっちゃわーわー泣いて

目の周りパンパンに腫れて

その顔で職場に顔を出したので

(そんな状態でも行くか・・・)

笑われたけど

シワがのびて いい感じでもあったのは事実。(笑)

 

 

えーっと声は まだ 出ません。

明日も仕事のためのオフを入れているので

(ちょっと出勤するけど)

声を出さずにすみます。

 

 

今日 歌の練習をしなかったら

一日が ちょっと長いなって

思いました。

 

 

職員に助けてもらって

ご利用者様に優しさと癒しをいただきながら

月末仕事を頑張ります。

 

喉も月末には治っているといいな。

 

 

こういう風邪は私はいつも長期戦になる。

だから 喉風邪は絶対にひかないように

日々 気をつけているのだけれど。

 

 

今日は 川沿いを自転車で走って買い物に行きました。

 

いつもの川といつもの景色。

美しい。

 

 

からだにやさしい 具だくさんのスープを作って

食べました。

 

喉風邪が流行っています。

皆さまもお気をつけてくださいね。