8月最後の日。
夏が終わる日。
今日は 比叡山のてっぺんの建物がくっきり見えるくらいの
青空。
綺麗やったなぁ。
月末というのに 急な仕事が入り 飛び回っていたけれど
そんな景色も見れて嬉しい。
めちゃくちゃお仕事頑張ったので
月末なのに早々に仕事を終えて
鍵をもらいに行きました。
新居付近からみた夕方の空に
半分のお月様。
しばし 眺めて 部屋へ・・・
と 思うのだが。
門が開けられへーーーーん!!
セキュリティー番号わからへーーーん!!
なんやかんや わからへーーーん!!
ジジババ様宅の
ガラガラ~~ こんにちは~~~~ みたいにいかへん。
ハイテク、かなんわ!!
やっとこさ 玄関を開けたら
可愛いシンクが こんにちは~♡
きゃー かわいいっ!
とゆーてる場合ではないねんな、ほんまは。
これから ここで 自炊していく。
要らないものは処分して スッキリコンパクトに
料理をする!
・・・予定。
するぞっ!
そして
憧れの
室内洗濯機置き場に
憧れ過ぎた 洗面台。
今まで、バストイレ洗面台一緒やったし
洗濯機は ベランダやったし
給湯器のスイッチまでベランダやったし。
温水シャワー付きのお手洗いは
棚まで付いています。
が
この棚 わたし 届かへんねーーーーんっ!!(爆)
踏み台を用意するか
この下に 突っ張り棒かいっ。。。
新築なので
浴室乾燥&暖房まで付いていたりするのだけどですよ。
なんか わからん。
いろんな設定の仕方が わからん。
あちこち わからん。
ピンポンもたぶんテレビカメラ付いててん。
たぶんそうやと思うねん。
受話器 見つからなかった。
きっとね、
数日後に ここに荷物が届くので 行くんやけどね、
ピンポン鳴っても出られへんわ。
だ、だ、だ、だ、だ、
って 階段降りて行かないとあかんかもしれん。(笑)
当分の間、便利なものに不便しそうです。
そうそう。
小さいサイズの縦型の窓があったん。
遂に 開けられなかった。
前途多難。
2畳のホットカーペットが使えなくなると思う。
家具の配置とか、コンセントやエアコンの場所とか
うまくいかへんわ。
仕事と音楽だけできたらいいって思って選んだ部屋。
だから
カーテンが 10センチ短くても 泣かへんで。
グスッ・・・



