昨日 8月22日は 月に一度のお楽しみ

東梅田のB-flatさんで tetsuさん企画のオープンマイクに

参加してきました☆

毎月一回の連続記録は途絶えそうだったのですが

なんとか・・・強行突破!?

朝から月末仕事をし

お昼には病院に行き

その足で本社会議に出て
終わってからのB-flat

 

朝から声出しもしないでいきなり歌うのは

ものすごいドキドキやし

そんなんアカンと思うけど
これも、経験、練習かなぁ。

 

なにしろ楽しいのだもの!!

楽しいことをしなくちゃ

しんどいことも頑張れないっ!

 

病院では いつも先生の言葉がありがたく響きます。

 

私ではなく 他の患者さんに言っていた言葉なのだけど

 

年齢を重ねると 良い意味で 『あきらめ力』が

必要になるんだよ って。

 

 

そーだなぁ って思いながら聞いてました。

 

私の年齢は、ちょうど親が介護の必要になる世代。

周りの人が どんどん突入していきます。

介護イコール不幸ではないけれど

生活が激変する場合もあって

いろんなことをあきらめなきゃいけない。

 

ちゃんと楽しめた人は

一時 あきらめられるんだと思う。

 

 

 

自身が病気になる人も増えました。

 

私は、吠えながらも なんとかやっているし

親も健在なので。

 

いま。

今。

イマ なのですよね。

 

楽しかった。

とても。

本当に。

 

歌ってる最中に

オッサン(エヘン虫)が出てきそうになって

それに気をとられたら

英語の部分が

めーきんぐっしんべたあ って

大阪のオバチャンみたいな言い方になって

オッサンとオバチャンのダブル登場で

最後 台無しになってしまったけれど

そんなんも 笑って許せる?そんな優しい時間。

 

 

 

 

 

 

終わってからは

挨拶もそこそこに びゅーんって帰りました。

 

なので、就寝時間はいつもと同じくらい。

 

 

いつも通りに起きて

いつも通りに働いてきました。

(今までは翌日は休みにしてました)

 

9月は オープンマイク連続記録は引っ越しにより

途絶える予定ですが

 

あんがい 行けるのかも。

 

仕事、終わってから びゅーーーーーーーんと

行けばいいんだよね。

 

あぁ 遠いかなぁ。

 

 

姫さん ゆきちゃん 皆さま ありがとうございました♡
tetsuさんもありがとうございます。

好き放題言いたい放題のMC ゴメンチャイ。

 

セットリストは ないしょ。

9月20日(水)
モダンタイムス スローミュージックに出ます。

 

ヨロシクね♪