木曜に、資格の大原からお待ちかねの2025年度版税理士試験テキストが届きました。
届いたテキストは、「簿記論:初学者一発合格コース」 と、「相続税法:経験者年内完結コース」。段ボールにずっしりでした。
実はこれにはちょっとしたハプニングがありまして、水曜に届いたのは消費税法と財務諸表論。まさかオーダーミス?と思いっきり焦りましたが、通信講座窓口に問い合わせたら手違いでした。たまたま在宅勤務でしたので、開封後に先方に連絡して翌日着で着けていただいたので、助かりました。
間違えて届いた教材は、着払いで返却することになっており、あす郵便局に持ち込みます。
さっそく簿記論のテキストと問題集の先取り学習してみました。慣れたところなので難しいとは思わないのですが、簿記論ではこれまでの相続税法や固定資産税では大丈夫だった裸眼では字が見えづらく、これだけでもロスタイムでした。
どうしたものかと悩んでいたときにふと思いついたのが、あの「ハズキルーペ」!
これがホントによく見えるんです。
感動レベルでした。
総合問題では、まだ講義も聴講していない中での演習ゆえ、慣れもあってか設定時間を少しオーバーでしたが、初回にしては上出来かなと思いました。
当面は、簿記論と相続税法を交互にやっていこうと思います。そのスキマ時間に財務諸表論の先取りも忘れずに行います。財務諸表論も参考書の字が小さいのでハズキルーペのお世話になるつもりです。
ちなみに、講義聴講はあす土曜の9時からです。待ち遠しいです。
<完>