手応えあったのですが。。。(イタタタッ) | エンちゃんの思いつれづれ

エンちゃんの思いつれづれ

2019年第2回CFP®資格審査試験で6課目一括合格を達成。2020年4月よりCFP®認定者。
マラソンでは「秋田内陸リゾートカップ100キロマラソン」20回完走達成。
「エンちゃん」の由来は、箱根園のゆるキャラ「縁結びのエンちゃん」。

 帰京後の日曜日は、朝ラン16キロのあと、高校野球をテレビ観戦して疲れを癒やしたあと、通信講座の税理士試験【相続税法実力テスト2】に挑戦しました。ほぼ4日足止め状態でしたので、そろそろやらなければと動きました。


 理論問題2題50点と、計算問題1題50点の100点満点。持ち時間は120分でした。

 

 計画に沿って、計算問題で弾みをつけてから理論問題に耐えて。。。という作戦。計算問題では90分ほど要しましたが、理論問題は3連休でまとめていた箇所が出ていたので所要時間の120分ちょっとで仕上げました。


 計算問題も、理論問題も、それなりに手応えはあったのですが、採点したらまさかの57点。

 

 得意の計算でまさかの37点。相続放棄者+障害者控除+信託受益権対象者のところだけで6点失点。痛かったです。また、いくつか要件の読み落としもありました。

 また、理論は自信あったのですが、手続規定など書けてなくて得点伸びませんでした。

 実力テスト1は64点でしたが、実力テスト1よりも計算問題はレベル上がっていたし、理論も厳密な記述が求められていて、第1回目よりも厳しい結果となりました。

 

 2時間ガッツリ(途中昼食ブレイクあり)取り組んだので、さすがにぐったり。演習後はリビングで横になって高校野球テレビ観戦していました。


 あすは在宅勤務です。

 いろいろ懸案ありそうですが、あすの朝までは考えないことにします。


【おまけ】

 頭がオーバーヒートしたので、写真だけでもクーリングダウン。

 ふるさとの高倉町珈琲でいただいたレモンミルク味のかき氷です。




 氷がふわふわしていて、食べ心地がとてもよかったです。
 ただ、昨日帰京したあと、夕方に大雨になって目の前を走る幹線道路が冠水したようです。台風の影響、各地の至るところで発生しているようですね。。。

 <完>